生後4ヶ月の娘が、寝かしつけが楽になりましたが、眠りから1時間後や2時間後にウワーと鳴いて目を覚まし、再び眠りに入ります。気になるうなされについて、何か意味があるでしょうか?
生後4ヶ月の娘がいます。寝かしつけが以前より楽になり入浴後→授乳すると眠りに入り、ベッドに置いても以前のように背中スイッチは入りません。
が、寝た時間から1時間後、2時間後、3時間後と、ウワーと
鳴き始め5分くらいでまた入眠に入ります。
目もつむっており寝ぼけてるのかな?と思うのですが、うなされているようで気になりまして。
なにか意味があるのでしょうか?
- 直美(8歳)
コメント
daikichisue
寝言泣きでしょうか?うちも同じ時期にありましたヽ(´o`;
ゆずママ
楽しすぎたり怒りすぎたりすると時になったりすると言われたことあります!
-
直美
なるほど‼︎
この一週間くらいそんな感じなんです!
昨日は人ごみに出かけて、今日は1日家の中にいたんですが寝言泣きしてます。
こちらは変わった事してないつもりでも、赤ちゃんは感じるものがあるんですかね?- 5月6日
まりっぺ
分かります
まさに今そういう状態です
寝言のような感じですよね😅
とも
うちも今まさに同じ感じです!9時半に眠って2回うわぁーっと泣いては、勝手に眠ってます(^^)
ちーちゃん♪!
昨日まさにありました!!!
ウワーン…終わり、みたいなのが!!
成長なのですねー、
そっと見守ります!
直美
へー!参考になります。ありがとうございます‼︎
どれくらいでおさまるんでしょうか?
何か対策ありましたか?
daikichisue
そこから、6ヶ月頃には夜泣きがはじまるので、、、(TT)寝言泣きのうちは、一瞬で寝るので可愛いもんです(´-`).。oO
赤ちゃんは、急成長する時、夜にひんぱんに起きてしまうそうですから、成長のたびにそういう夜を繰り返してますよ^_^
直美
夜泣き……コワイコワイ。
夜泣き大変ですか⁇
うちの子も今成長してるんですねー🙈✨💕