
離乳食のタンパク質について質問です。豆乳を使う場合、他のタンパク質食材と組み合わせるべきでしょうか。豆乳の目安量は25mlですが、他の食材はg表記なので、量の調整が難しいです。
離乳食について質問です。
現在6ヶ月の子どもがいます。
離乳食のタンパク質ですが、豆腐、しらす、白身魚は少し前からあげていて、今日で豆乳のアレルギーチェックが終わったので豆乳も使って行きたいと思っているのですが豆乳を使う場合は豆乳+他のタンパク質食材になるのでしょうか?
6ヶ月の豆乳の目安量は25mlだとネットに書いていたのですが、他のものはgで書いているので組み合わせ方や量がわかりません💦
いつもは主食40g、野菜や果物20〜30g、タンパク質10gを食べさせています。
- おはるこ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
トータルのタンパク質量で考える必要があるので、豆乳を25ml使うなら他はもうタンパク質は入れません。
豆乳を例えば10ml使うなら、他のタンパク質を5グラムくらいに減らして調整すればいいですよ!
だいたいで大丈夫です
おはるこ
コメントありがとうございます。
分かりやすく教えていただき助かりました🥺👏🏻✨