
人と被らない名前を付けた理由について教えてください。
人と被らない名前をお子さんに付けられた方、なぜ人と被らない名前にしようと思われましたか?
うちも結果的にあまり多くはない名前に落ち着いたのですが、うちは被る被らないにこだわりがなかったので、こだわりのある方はどういう理由から被らないお名前にされたのかな?とふと気になり🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫶🏻
名前ってやっぱり親からプレゼントされる、特別なものなので、どうせなら周りとはあまり被らない方がいいなってなんとなくそう思いました😂

はじめてのママリ🔰
自分の学生時代とか周りにいた名前だとその人が思い浮かんでしまってその人のイメージになってしまうのでまわりにはいない被らない名前にしました😊
といっても奇抜なキラキラした名前ではないです❣️
-
はじめてのママリ🔰
わかります!私もそうでした😆
見知らぬ他の子と被らないようにとは考えなかったですが、確かに私も自分の知り合いに居る名前は意識的に避けましたね!- 12月18日

りこ
何となく珍しい名前、今でゆうキラキラネームがめずらしくていいなーというただの親の好き勝手な気持ちです。すいません……笑
-
はじめてのママリ🔰
個性的なお名前ってカッコイイですもんね😊
少しお気持ちわかります!✨- 12月18日

ママリ
ありがちな名前だと会う人の印象に残りにくいのではないかと思って、被らないような名前にしました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳
印象に残るかどうかという発想がなかったので目から鱗です!✨- 12月18日

りんごママ🍎
わたしと旦那の名前が、ものすごく多い名前で、小さい頃はかなり被った経験があります😅なので、必然的に娘の名前を考える時には、まずは誰とも被らない名前がいいよねってことになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
私はありふれた名前なのに幸運?な事に何故だか今まで自分と同じ名前の人と会ったことがなくて…
被るとややこしかったり困ったりする事があるのでしょうか??🤔- 12月18日
-
りんごママ🍎
わたしは、小学校、中学、高校、短大と学生時代には必ず一人は名前被りありましたよ😅なんなら、小学校の頃の習い事のプールにまで笑笑
名前被りで困ったことはないですね🤔ただ単に、本人(わたしや旦那)の気持ちの問題だと思います😅
ちなみに、わたし自身の名前自体に不満はないんですけどね☺️親が考えてつけてくれた名前に満足しています✨- 12月18日

はじめてのママリ🔰
人と同じのが嫌いだからです🙏🏻
服でもカバンでも周りと被るのが嫌なタイプです💦
名前はキラキラで奇抜なわけではなく、古風で被りません🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
人と同じのが嫌、そういう考えもあるのですね!😳
古風なお名前って品があって良いですよね✨- 12月18日

はじめてのママリ🔰
名字がありふれてるので、最近のランキング上位は意図的に外しました!
同姓同名が同級生にいたら、人と区別するのに使う名前の意味ないかなって💦
今時ネームより古風で昔からよくある響きの名前の方が好きだったというのもあります😌
ただ珍しい名前(目立つ名前)にはしたくなくて、結果的に自分の世代で少し多い名前になりました😂
彩花、舞、大貴、翔太、みたいな感じです😂
これはこれで、ネットでフルネーム検索しても個人を特定されなくてよかったのかなと思ってます😌
🫶🏻
どうせなら、というよりはせっかくなら!の方が言葉があってたかもしれないです🥹
はじめてのママリ🔰
なるほど!なんとなくわかる気がします😊
私は由来さえしっかり込めていたら被っても被らなくてもどちらでも!という考えなのですが、ただ確かに被りづらい名前だとより自分だけの特別な名前と思えて良さそうですね😌✨
🫶🏻
後は被らない名前じゃないと、とにかく周りにいる名前しかなかったっていうのもあります🥹
私か旦那の友達だったり、会ったことは無いけどSNSは繋がってるとかそういう人と同じ名前もなんか嫌だったので必然的に被らない名前を探してました😂
はじめてのママリ🔰
知り合いの名前、避けますよね!
分かります分かります😂😂
うちもそれで結果的にあまり多くはいない名前になりました。笑