
友人がいないことに孤独を感じ、対人関係が怖くなって距離を置いています。気を遣うことが疲れ、気軽に話せる友人が羨ましいと感じています。
友人がいないことに孤独を感じます。
昔から自分の発言で場の空気を凍らせているように感じたり、人に対して最大限気を遣って話しても人が離れていくことばかりで対人関係が怖くなり自分から距離を置いていました。
でもここにきて何でも話せる友人がいないことに孤独を感じるようになりました。
でもLINEやメール、電話などは気を遣いすぎて疲れるので面倒に感じるためあまりしたくありません。人と長時間会うのも気を遣うのでしんどいです。前述のとおり気をつけていても人を不快にさせる要素があるのでこれ以上嫌われないように人に気を遣うのですがそれがしんどいんです。
何でも話せて気軽に家に遊びに行って素を見せられる他人がいるのが羨ましい。どうしてこんな人間になってしまったんだろうと日々しんどく死にたくなります。
ごめんなさい、愚痴というか独り言でした。
- ゆきこ(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママり🔰
私も友人いない生活してます!
年齢があがるにつれ孤独感が増しつつも、今から友人を作るのも難しいし、変な気も使ってしまったりして疲れてしまいますよね(´;ω;`)
友人をみつけることより、1人でも楽しめる趣味をみつけたり1人でいる時間も何かに没頭できるようなことにシフトチェンジしたら気が楽になりました!
友人が多ければ交際費もばかにできないし、その分自己投資にお金をまわすようにしてます🥹
対人じゃなくとも愚痴れる場所にたくさん愚痴りましょう!

はじめてのママリ
わかります。
出産などで余計に友達が減って今は本当に少ないです。
私もなんでも話せる親友がいるのが羨ましいなと考えることがよくあります。
人生間違えたなとか楽しくもない人生なので死にたいなと毎日思います。
-
ゆきこ
人生間違えたなはよくわたしも思います。なんでも話せる親友ってみんなどうやって作るんでしょう🤔?ライフステージ変わると本当に周りから人いなくなりますよね。さみしいなとよく思います。
- 12月19日

うめこママ
私もゆきこさんと同じように、
要らぬ発言、失言をしてしまったりすることがあり人から距離を取られているように感じる事が多いです💦
友人と会った後、いつも一人反省会をします。。
自分から楽しい話題をするトーク力も無いので聞き役に徹するようにして気疲れします🥲
年々会う友人も減ってきていて
寂しいなと感じていたので
同じような心境の方がいて
自分だけじゃないと励まされました🥲👍
ゆきこ
趣味が特になく仕事と育児で一日終了してしまいます😢でも、なにか没頭できることを探すのって楽しそうなのでわたしもなにか見つけてみようと思います✨
はじめてのママり🔰
趣味をみつけるまでが大変だったりしますよね😭💦
私の場合ですが、資格習得だったりスキマ時間で英語のアプリしたりしてました🥹
没頭できるもので編み物とか結構集中して無になれるのでおすすめです😂
YouTubeとかで気軽に作り方もみれるし(*•̀ㅂ•́)و✧
中々1日忙しい中で急には難しいとおもうので、主さんのペースでゆっくり自分にあった何か楽しいこと見つけられたらと願っています😌