
リトドリン服用中の妊婦ですが、仕事や友人との食事について心配しています。子宮頸管長が30mmで、どの程度注意が必要でしょうか。リトドリンの副作用も不安です。
リトドリン服用と安静について
本日30週の妊婦健診で28週の時に
子宮頸管長が34mmあったのに今回30mmに
なっておりリトドリンを1日3回服用することに
なりました😢
来週の金曜日まで仕事があるのですが、
仕事は行っても大丈夫と言われました。
友達とご飯とかは控えた方がいいのでしょうか…?
姉は26週の時に30mmくらいで病院から
特に何も安静の指示、薬の服用はなかったそうなのですが
30mmだとどれくらい心配した方がいいのでしょうか。
リトドリンは副作用があると聞いて不安な気持ちで
いっぱいです。
- ぺこり(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人差があるので一概には言えませんが、なにかあったときには遅いので極力安静に過ごしたほうが良いです。
私もその頃に子宮頸管長を指摘され張り止めの処方と安静指示がありました。34週までは家事もしないで安静にし、その後里帰りでお腹張って痛くても買い物や家事してましたが早産になることはありませんでした。あくまでも私の場合はです。
副作用はありますが、早く産まれてくることのほうがリスクがあります😔

退会ユーザー
1日で5mm短くなったりすることもあるので、入院や早産を避けたいならなるべく家から出ず動かないようにしたほうがいいとは思います。
私は1人目28週で36mm、張り止め1日3回となるべく安静にという指示が出て、30週ではあえて頸管長は測らず(里帰りを控えていたので里帰り前に入院になるのを避けるため)、33週で26mmで自宅安静、34週で23mmで入院でした😂
仕事はしてなかったのでほとんど寝てましたが、毎回切迫で入院してます。
ちなみに、張り止めの副作用は内服でも点滴でも私は全くなかったです!
先生の方針によって安静や内服の指示も変わるし、もともと頸管長がそんなに長くなくて30mmをずっと保ててる人と最初は十分な長さだったけどだんだん短くなってきた人ではその後のリスクも変わってくるので、例えばお姉さんはもともと短くて、主さんはだんだん短くなったパターンなら主さんのほうがお姉さんより安静度は高くなります😵💫仕事は今まで通りでOKならまだ大丈夫ということなのかもしれませんが、これで何かあった時に自分を責めてしまいそうなら今は友達との約束は我慢するか、家に来てもらうほうがいいと思います!
-
ぺこり
ご回答ありがとうございます☺️
一気に短くなるの怖すぎます💦
なるべく動かないように気をつけます😣
34週で入院されたんですね💦
大変でしたね😢😢
副作用ある方とない方と個人差あるみたいですね!ドキドキします😖
確かに元々の長さも関係ありますよね🤔鋭いご指摘ありがとうございます!!!
友達との約束は我慢して赤ちゃん第1に考えて生活するようにします!- 12月19日

はじめてのママリ
個人差はあると思いますが、リトドリンは動悸や心拍が上がったりもするので自宅安静でもきつい時があります。
子宮頸管は1日でも長さが変わったりするので…
リトドリン服用されるのであれば、出来るだけ安静にされた方が良いと思います😣
私はぺこりさんと同じく、リトドリン1日3回服用しながら仕事していましたが、出血→子宮頸管が2.3mmになっており即入院、現在自宅安静中です🏠
無理して仕事せずに短時間勤務や日数減らしとけば良かったとかなり後悔しました。
個人差があるので、難しいところではありますが、お互い元気な赤ちゃんに会えますように☺️✨
-
ぺこり
ご回答ありがとうございます☺️
リトドリンの副作用個人差あると聞いてドキドキしています💦
薬を処方されるくらいなので
安静にしといた方がいいですよね🥹
自分の欲はグッと我慢します!
出血もされたんですね💦
もうすぐ正産期だと思いますので
無事に産まれてくることを祈っていますね🍀
ありがとうございます💖- 12月19日
ぺこり
ご回答ありがとうございます☺️
そうですよね(>_<)
今の時期は極力安静にするようにします💦
とにかく37週まではあまり動かないように気をつけます!
早産のリスク怖いのでちゃんと薬を飲んで大人しくしときます😭