※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴろろ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子をほぼ完母で育てています。とくに母乳へのこだわり…

生後1ヶ月半の男の子をほぼ完母で育てています。
とくに母乳へのこだわりはありませんでしたが、母乳の出が良い方だったため、もったいない気がして母乳メインで来ました。

ところが、定期的におっぱいにしこりができ、ガチガチに張ってしまうため、週2ペースで桶谷式の母乳マッサージに通っています。

子供の浅飲みと食生活が原因(絞ると母乳につぶつぶ(乳栓)が永遠に出てきてそれが詰まっている)ようで、咥えさせ方や食生活を指導されますがなかなか改善されません。

20g/日増で、子どもの体重の増加も良くないし、すぐにしこりができてしまい母乳マッサージがないとしこりが消えないし、母乳育児に挫折しそうです。

これまで、何度もしこりができてはなくなりを繰り返していましたが、先日、ついに40度の発熱があり、もう嫌になってしまいました。
しこりができた箇所は、今までできたことがない箇所で、助産師さんが言うには、ストレスが溜まるとできやすい箇所みたいです。

子どもが大きくなり、しっかり吸ってくれるようになれば改善されると言われますが、それはいつなの??としんどくなってきました…。

このような状態でもいつか安定するのでしょうか?

ミルク代浮くしな〜なんて思ってましたが週2で通っていると結局マッサージ代の方が高くつく気がします。

自分で圧迫しながら飲ましたり、抱きかたを変えたりいろいろ工夫していますが、消えてはでき、の繰り返しです。

コメント

はじめてのママリ👶🏻

うちは、最初nicuで哺乳瓶で飲んでいたため、直母が下手っぴでした💦なので、ちゃんと飲めるようになったのは、3ヶ月からでした😂 何度も心折れてました…😭後、助産院は高いので、市のサービスで、助産師さんが訪問してくれて、それを利用してました!授乳姿勢を見てくれたり、どれだけ飲んだかも見てくれました!住んでる地域によって違うかもなので、一回聞いてみるのもいいかもです🤔

  • ぴろろ

    ぴろろ

    市のサービス調べてみます!
    そもそも授乳の仕方が悪いかもしれません💦
    たしかに助産師さんにみてもらえると安心です!
    3ヶ月…
    まだまだ先で気が遠くなりそうですが頑張ってみます( ; ; )

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

まず!食生活と乳腺炎は関係ありません!
浅飲みと、母乳過多が原因と思われます。

母乳は飲み始めの水っぽいカロリー低めの前乳と、
飲み終わりのカロリーたっぷりの後乳があります。
母乳過多になると、赤ちゃんが前乳しか飲めず
母乳の出がいいのに体重増加不良となります。

母乳過多をなおせば、乳腺炎になる回数は減らせるかなと思います。
参考までに、私は3ヶ月頃に母乳の量が安定しました💦

「ちょっと理系な育児」というサイトはご存知ですか?
こちらのサイトを参考にしてみてください😊

  • ぴろろ

    ぴろろ

    桶谷式は食事メインの考え方みたいなのでこういう指導されるみたいですね😂
    小麦粉ダメ、甘いものダメ、乳製品ダメと言われすぎてそれもストレスに感じていました…。

    ちょっと理系な育児、知りませんでした!
    見てみたらいろいろな記事があって勉強になりました!!
    いろいろ見てみようと思います!

    • 1時間前