
コメント

退会ユーザー
名古屋から毎回新幹線でディズニー行ってますがキャリーケースは先にホテルに郵送しています。ベビーカーは新幹線の上の荷物置き場に入るなら(我が家はリベル)持って行った方が荷物置きにもなるし良いと思います!大きいベビーカーしかないと置けないので狭くなりますね💦
あとエレベーター探すのめんどくさいので畳んでコンパクトになるやつなら旦那さんが階段でも運べるかなと!

ママリ
新幹線でキャリーもベビーカーだと、大型荷物置き場の席を予約するか、手荷物代を払っておく場所を確保した方が良いです。
あと、東京駅からの乗り換えの移動が混雑して15分ぐらいは歩くので、基本的にはあった方が楽ですが、キャリーも持つ場合はなかなか大変ですね。
我が家は荷物を先にホテルに送って、当日はベビーカーとリュックなどにしています。
移動でベビーカーがない場合、2人ともグズったらどうするか、というのが難題かなと。
-
ママリ
B型もメーカーにによると思いますが、我が家は上の方のような袋を買って取り付けたのと、後付けできるベビーカーステップがあって、これが大活躍しました。
特に4歳の方がぐずると思うのですよね。パーク内は2台あっても良いぐらいです。
我が家は寝る時間がずれたので、1人はステップに乗って、1人は座ってなどで移動したり、寝たりしていました- 12月19日
退会ユーザー
開園待ちするならベビーカー必須だし帰りも返さずホテルまでお土産やアウターなどの荷物運べるのでレンタルより持参する方がいいと思います!
荷物置き小さいのでアンダーバックつけてますよ〜!