
コメント

咲や
4月から入れるかは幼稚園によります
うちの近所の満3歳クラスは、3歳になった翌月入園ですね
大体翌月から無償化対象の園が多いと思います
誕生日の翌日とかだと日割り計算面倒ですし😂

はじめてのママリ🔰
3歳のお誕生日が来てから順次入園可能な園もあれば仰るように4月に一斉入園の園もあります😊
幼稚園は満3歳になってからが無償化の対象です!
-
みゆゆ
園によるんですね!
早く預けたいです笑笑- 12月19日
-
みゆゆ
なるほど!参考になりました(^^)
毎日2人で暇で暇で😓- 12月19日

はじめてのママリ🔰
満3歳は3歳になった翌月から…ってとこが多いかなと思いますが、もちろん4月入園の園もあります😊
ただ、無償化の適用はやはり3歳にならないと受けれないところが大半かと。
-
みゆゆ
ありがとうございました😊
毎日ひまでまだ先だけど預けることばかり考えてました😓- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の一時預かりとか使っても良いかもしれないですね😊
- 12月19日
-
みゆゆ
今調べたら働いていなくても預けられるのですね!😶
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
一時は預けられます😊
うちの子も2歳の頃は月に0-3回くらいですがお願いしてて(これ以上は予約取れなかった)、美容院行ったりのんびりしたり助かりました!- 12月19日
-
みゆゆ
とにかく毎日に飽きます😶笑
一時保育の時もお昼寝布団など入りましたか??- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子が行ってたとこはお昼寝はバスタオル用意するだけでした😊
私自身も保育園勤務ですが、そこはお布団は貸出出来ます!- 12月19日

ママり
「2,3歳児クラス」じゃなくて「満3歳児クラス」の園だったら、2歳10ヶ月では入れないですよ〜
誕生日の翌日or翌月1日から入れるのが一般的かと思います。
-
みゆゆ
なりほど!
毎日子供と家にいてとてもしんどくて、少し先だけど調べていました!😀
毎日なにをしたらいいのか、、、😖
ありがとうございます!- 12月19日
-
ママり
とても気持ちわかります🤣
保育園の園庭解放とか、幼稚園や児童館で親子教室など週1や月1でやってたりするのでそういうものに顔出しても楽しいかもしれませんよ🫶- 12月19日
-
みゆゆ
お返事ありがとうございます!園庭開放や親子教室もいってます〜!それでも暇な日の方が多くて😓お散歩も寒いし、そんなに時間も稼げないから結局ひまで、、、笑
- 12月19日
-
ママり
そうなんですね!お昼寝しない感じですかね?
あとは習い事か図書館とかですかねー🥺
お金はかかるけど一時保育も月に数回とかリフレッシュ目的で預けられると思います♩- 12月19日
-
みゆゆ
お昼寝はします!
習い事は4月から始めますがまだ小さいので親も一緒に参加ですが、、、
習い事中にカフェでも行こうと思っていたら親も一緒でした笑
そうなるとやはり一時保育がいいですね!😶- 12月19日
みゆゆ
なるほど!
ありがとうございます😊
毎日2人で暇だし大変で預けることばかり考えちゃいます😓