
掴み食べの練習方法について相談があります。ぐちゃぐちゃにされるのがストレスで、毎日練習するのが難しいです。皆さんはどのようにしていますか。
掴み食べや自分で食べさせる練習ってどうやってますか?
私がぐちゃぐちゃにされるのがストレスで、週に1度ほど心に余裕ある時は「今日は好きにどうぞ〜」とできるのですが、なかなか毎日できません。
あまり練習させてこなかったですが、ハイハインは上手に掴みたべします。
パンや他の茹でた野菜などはぐちゃぐちゃにされ遊んで食べません😢
皆さんどうやってますか?
マスカーテープも教えてもらいましたが、それでも私のやる気が出ません😭
- azu(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
答えになってないと思いますがうちは好きにどうぞ〜って毎日やってましたし今もやってます😂👍

はじめてのママリ🔰
本人がつかみ食べするものだけあげて、
それ以外はさせてなかったです!
掃除が面倒だし、食べ物もったいないし、つかみ食べするかしないかの発達への影響なんて微々たるものですし……😅
自分で食べさせる練習もしなくていいと思いますよ!
練習なんてしなくてもそのうち食べられるようになるので♪

えるさちゃん🍊
練習しなくても生きていけると思ってます!
うちも長女のとき汚れるの嫌でやらせなかったですが別に困ってないです😂
次女は逆に手づかみ食べしかしませんでしたが、食べ終わったら手洗ってました😂

ARi
お菓子や果物、パン系以外はつかみ食べさせてません!
汚されるのイヤだし、片付けも面倒なので💦
上の子も同じでしたが、普通にスプーンもフォークも箸も上手になってますよ〜✨
コメント