※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で落ち込んでいる女性が、気持ちの切り替えについて相談したいと考えています。年齢や転勤のことも気になり、辛い状況です。どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。

朝から憂鬱さがとれません。
2人目不妊治療中、
昨日7回目AIHリセットとなりました。
(4回目流産)

前を向いて頑張らないといけないのに、
落ち込んでいます。

昨日親子教室に行ったら
来年2月に出産予定のママがいました。
だいぶお腹が大きくなっていて、
私も流産しなかったら今頃とふと考えてしまい、
家に帰ってからも涙が止まらず。

治療中の方はどうやって気持ち切り替えてますか?
年齢ももうすぐ36歳、、、
転勤族で夫の転勤もそろそろ、、
また病院が変わったりなんだり、、色々考えると辛いです。

コメント

ひまわり

治療辛いですよね、、。
わたしも治療の経験あります。
子授けの神社⛩️に行って、気持ちを整理していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    もう神頼みしかない気がします。。私も行ってみようかと思います!

    • 12月19日
ままり

第2子不妊治療中です。治療辛いですよね😰なかなか前を向けないですよね😟

私は1人目体外受精でしたが、2人目は8月からステップダウンして人工授精4回(4回目は旦那の都合で❌️だった)リセットです。結局私が諦めきれずもう一度採卵→移植する予定です。でも採卵は早くて1月末…生理によっては年末年始あるので2月になるかもしれません。採卵方法の関係で採卵後は1か月半くらいしないと移植できません。移植は早くて3月末。
妊婦さん見たり赤ちゃん見ると、すごく羨ましくて若干妬ましく思います…(表現悪くてすみません😖)。
仲良くなったママさんが不妊治療で4月に出産されると聞いてモヤモヤです…。その方も2人目欲しくて辛い治療されてると聞いても、妊娠報告聞くと、すごく羨ましいです😫
うちの旦那は1人授かったんだから良しとしなきゃといつも言います😩そう思うしかないのかなといつも考えます…。
でもなかなか気持ち切り替えられません😓
全然気持ちの切り替えにはならない上、長文コメントですみません…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ままりさんも治療中とのこと、心中お察しします。

    体外受精に進まれるのですね。採卵から移植まで本当に流れが大変ですよね、、、
    移植が早くて3月となると気持ち焦りますよね、、

    いえいえ!妬ましく思いますよね😭
    仲良しのママ友さんが出産とのこと、羨ましい限りですよね💦通りすがりの知らない妊婦さん見てもモヤモヤするので、仲良い方だと尚更気持ち沈みますよね、、

    1人授かれたからいいって割り切れないのが2人目治療ですよね、、本当に自然妊娠の方が羨ましいです。

    私もあと何回かAIHしたら体外移ると思います、、

    • 12月19日