
11ヶ月の男の子について、喃語が全く出ず、模倣や指さしもできないことに不安を感じています。特に喃語の遅れが気になり、発達障害を心配しています。同じような経験をした方の意見を伺いたいです。
11ヶ月なりたての男の子です。
ここ最近息子に対してすごく不安で相談させてください。
①喃語がありません。
あーとかきゃーとかあっとかはうるさいくらいに言うし、こちらに喋りかけてくる気もするのですが全く喃語が出ません。
②模倣しない
パチパチやバイバイができません。
③指さししない。
私が指さした方は見ますが、自分から指さししません。
1番気になってるのが①です。6ヶ月〜出るとみてずっと待ち続けてましたがあまりにも喃語が遅すぎてこの子は発達障害なんじゃないか?と日々思ってしまいます。
最近は今日も出なかった……と考えてしまうようになり
周りの子が喃語を喋ってるとうちの子はと落ち込み検索魔になってしまっています。
息子のように喃語遅かった方どれくらいで出ましたか……?😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
長男も11ヶ月頃上記全てできてなかったです😅

あん🔰
はじめまして。私の娘がいま11ヶ月ですが喃語や模倣が全く出ないことで悩んでおります。差し支えございませんでしたら現在の発達を教えていただけませんか?
-
ママリ
こんにちは、
喃語は相変わらずハッキリした、ダダダ、マママ等は言いませが
喃語ぽい?あぐーやダジュダジュなどは言ってるかな?って感じです。
模倣は今のところ、ぱちぱちといただきます、ごちそうさまは模倣するようになりました。
バイバイはまだしません!
指差しもいまだにありません!
手を伸ばして欲しいものを催促する時はありますが指差しの形ではないです😄- 4月14日
ママリ
コメントありがとうございます。
その後発達等はいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1歳半のとき発語無し意思疎通はできるで様子見
2歳でも発語といった発語なく
心配だったので発語に詳しい先生がいる小児科に行ってみてもらいました。
発達障害的なテストも0点(当てはまれば点数がつく)
もう数ヶ月で言葉出てくるよ!
と前向きな回答でしたが正直不安でした。
でも先生の言った通り病院行ったあとから単語が出始めいま3歳ちょっとですがずーーーっと喋ってます😂
ママリ
お返事ありがとうございます!😭
そうですよね…ちなみに喃語はどれくらいに出たか覚えてらっしゃいますか?😔
はじめてのママリ🔰
あまり覚えてないんですが、1歳半の検診のときも自分的には
これって喃語?喃語でいいのかな?って感じだった記憶です😅
(喃語だよって保健師さんには言われましたが)
②③は1歳1ヶ月ぐらいだったと思います!
ママリ
細かく教えていただきありがとうございました!🙇🏻♀️՞