
シングルマザーとしての生活が厳しい中、子供の教育について悩んでいます。離婚を考えていますが、子供の将来を心配しています。両親の仲が悪いことも影響を考えています。どうしたら良いでしょうか。
子供何人かいてシングルで育ててる人で生活カツカツ、今を生きるので精一杯!な人もいると思うのですが、
子供が大学受けたいとか専門学校に行きたいって言い出したらどうするか考えたりした事ありますか?
わたしも離婚したいのですが私1人で稼いでも子供たちを大学に出せるほどの余裕はないと思います。
よくXでは大学に出せるほどの金もないから子供は産まない、一人っ子でいいなど見るのですが
歯の矯正代も出せないのに子供作ってんじゃない可哀想だなど
これから離婚したら子供は可哀想な人生になるのかなと思ってきました
旦那は離婚する気満々ですが、子供の未来のこと考えたらどうなんだろうと
でも仲の悪い両親を見て育つのも良くないか…と
一番いいのは私が我慢することなんですよね
旦那のご機嫌とって旦那の不倫を許しながら一切疑うことなく生活すれば喧嘩をしなければお金だけは保証できるのではないかと
頭をぐるぐる悩ませてます
- 初めてのママリ
コメント

m🤍
仲の悪い両親を見て私は非行に走りました😶
離婚してくれた方がよかったのにとその時は思ってました。
お母さんが大好きだったのでお母さんが幸せなら私も幸せでした。
👆🏻の事からお母さんが笑顔で生きれる道がいいです個人的にですが
親が払うのが一般的なのかもですが私はそういう概念がなく専門学校も自分で行きたいときめ自分でローンくんで払ってました。
自分が思うように子供は育ちませんし子供がこれからどうなっていくかどうしたいかもわかりませんが
世間の常識に囚われなくてもいいと私は思います。

退会ユーザー
両親におねがいするよていです
-
初めてのママリ
おじいちゃんおばあちゃんにお金の援助をしてもらうということでしょうか?
- 12月18日
-
退会ユーザー
前借りして後から返します。
自分が資格を取るためにいま専門にいってます。
じゃないとたぶん今後やばいので- 12月18日
-
初めてのママリ
その方法もありですね
ちなみになんの専門に通っておられますか?
子供を育てていくためには今からでも資格を取ったほうが今後のためですもんね- 12月18日
-
退会ユーザー
看護師です。やはり、世の中勉強しないと生きていけないなとかんじたので、、
- 12月18日
-
初めてのママリ
すごいです👏
頑張ってください!- 12月18日
初めてのママリ
お母さんの楽しそうな顔が子供はほんとに好きですもんね
世間の常識にとらわれなくてもいいという言葉に少し救われました。
ありがとうございます