
オムツからパンツに移行した3歳8ヶ月の子どもが、寒くなってからお通じが出にくくなり悩んでいます。整腸剤や水分、野菜を試していますが効果がなく、オムツに戻すべきか迷っています。
オムツからパンツに成功したのですが、寒くなってから、お通じが出にくくなってしまいました…泣
小児科で出た整腸剤を飲んだり、水分を多く取ったり、野菜を食べたり、生活リズムに気を付けたりしていますが、全然ダメです泣
もう、どうしたら良いのか、本当に分からなくて、すごい悩んでいます。
寒くなる前は、お通じもしっかり出ていて、かんちょうの出番はありませんでした。
せっかく頑張ったのですが、オムツに戻すべきでしょうか??泣
年齢は、3才8ヶ月です。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
出にくくなっただけで出てはいるんんですよね?
毎日一日一回!ってわけじゃなくても別に問題ないと思いますが病院でなにかいわれてます?
うちも3歳8ヶ月ですが毎日はでないです😳
ママリ
コメント感謝致します。
かんちょうを使って、出してる状態で、3〜4日間出ない時、使用しています。
病院では、整腸剤が出ました。
私としては、自然な排便になって欲しいな。と思っています。
ママリ様のお子様は、どのくらいのペースで排便がありますか?
はじめてのママリ🔰
1週間に1.2回ですね😳
浣腸使わずだとどのくらいかかるんでしょう??
ママリ
教えて下さり、ありがとうございました。
多分、4〜5日は平気で出ないと思います💦
お通じが出なくても、元気にモリモリ食べてます。なので、お腹がパンパンになってしまい…。