※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.🔰
雑談・つぶやき

生後8ヶ月の子どもが大声で叫び、離乳食を食べず、寝かしつけが難しい状況について悩んでいます。子どもがイライラする中で、どうにか頑張っているものの、しんどさを感じています。

生後8ヶ月。大声で叫ぶし離乳食は食べないし眠そうに目擦るから寝かしつけようと抱っこすると嫌がる、しなかったらまた怒ったように大声で叫んで、どうにか抱っこしてトントンしてるけど全然寝ず。今だけ、絶対そんなことあったなって思える日がくる、私がいないとダメだからイライラするくらいなら開き直っていこ、って思って頑張ってるけど、しんどい。

コメント

たぬきの親分

我が家の事かと思いました🥹

毎日怪獣が叫んでるかのような大声、離乳食中も大声で食べるの?食べないの?
母、分かりません😢

抱っこでしか寝ないから、ずっと抱っこして寝かしつけて、置いたら起きるし…ずっと抱っこ。何も家事が進まない🥺

しんどいですよね。
本当に毎日お疲れ様です😭

  • .🔰

    .🔰

    全く一緒です😭
    ずっと抱っこして寝かしつけ、起きてミルクや自分のご飯だけでも、と離れると大声で叫ばれ、正直心がすり減る気がして辛いです😭😭

    たぬきの親分さんもお疲れ様です😭

    • 12月18日