
来年の新築引き渡しに伴い、住所変更や引っ越しのために仕事を休みたいが、職場が忙しく休めない状況です。休むことは良くないのでしょうか。皆さんはどうされていますか。
来年の1月年始明けに新築引き渡しがあります。
そこで、住所変更の手続きや引っ越しでバタバタするので仕事を休みたいと考えてたのですが、
私の仕事の持ち場が物凄く多忙で、休めそうにありません…
打ち合わせなどでも会社に迷惑かけないようずっと仕事終わりに打ち合わせをいれてきて、
職場の上司やみなさんには引き渡し日も伝えてますし、休みたいと伝えていますが、誰もヘルプに来てくれません。
仕事を休んでまで引っ越しや住所変更手続きなどするのは良くないんでしょうか…
職場には申し訳ないけど無理してでも休んでもいいんですかね…
皆さんはどうされて来ましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ご新築おめでとうございます😃✨
家庭の事情ですし、休んで良いと思います!!!
わたしは賃貸から賃貸でしたが、休みましたよ!!
平日のが引っ越し代安いし、役所もやっていますし👍

はじめてのママリ🔰
私のところも多忙で抜けにくく、引っ越しは土日、役所系は平日の午前中とかに抜けて行ってました!
でも大切なことなので、全然休んでいいと思います!!🙆
はじめてのママリ🔰
2.3日と休みたいと言いたいところですが、きっと許してもらえないと思うので1日だけになりますかね…😭仕事終わりに引っ越し家事育児は絶対しんどいの分かっているのですが。😭😭