※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘に対して時々嫌悪感を抱いてしまうことについて悩んでいます。音に敏感なため、娘の話しかけや行動がストレスになり、束縛を嫌う自分との性格の不一致を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

娘の事をたまに嫌いだと感じてしまいます。

自分に似てたり
常にママママで起きてればずっと話しかけてきます
1人であっても歌ってたりつねになんか喋っている為
音に敏感な私にはストレスなんです。

そのうえ
新しく買った物にすぐ気づくので日用品私の持ち物すべてです。
買ったんだね
いつどこで買ったのとか聞かれるのもイライラします。
とにかく敏感で器用で何かしてても私の動きを察知してます😅

私は、昔から人以上に束縛、干渉されるのが嫌いな1人好きな為
このような感じで性格があいません。
息子もいますがYouTubeみてたら私の動きなんて見えてないし鈍感な男って感じなので一緒にいても苦じゃないです。

どうしたらいいんでしょう。

娘も大事だし可愛いのにこんな感情になって最低だな
でも不快感は拭えない、、どうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。うちの娘もすぐ気がつくし察しがいいです。
どこで買ったの?と聞かれたらどこだっていいでしょって冷たく返しちゃいます🥹
私も1人が好き、干渉嫌いです。ペース崩されるのも嫌ですし自分の子供ですら雑談苦手な母親です。
スマホ覗かれるのも嫌いだしメール返している時に話しかけないでほしいし、もし〇〇だったら〜とかの話も多くて💦あとメンドクサと思ったのが私を色に例えると何色?という質問。
どうでもいいわ(笑)と。

息子はアホで単純です。目の前にあるのに気が付かないです。

どうしたらいいかというと、ママも1人の人間なので私は嫌なことは嫌だというし、なにそれ面倒な質問とか、今はメール返してるから話しかけないでとかも伝えています。
元々女子のお喋りが苦手なので娘には申し訳ないなと思いつつ話半分くらいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じですww
    スマホ覗いてきます!LINEも見てきます!最近は字がよめるからさらに鬱陶しく感じます😔
    色に例えるととか
    うちの子そっくりすぎます!しかもそんな会話ばっかでだるいです笑!!
    もうこの際我慢せずはっきり言ってやめてもらうしかないですね😅😅

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホは写真見せる以外絶対触らせたくないです。目ざといんでこれ何?とか、ラインも今のスタンプ何?とか、〇〇ちゃんのお母さんからライン来てるよ何のライン?とかもーうるさい(笑)

    主人と会話しててもこっそり話しているのになになに何の話?とかすぐ入ってくるし、「なんでもない」って突き放してます🤣

    だるいですよね。
    そのくせメンタル落ちるとグズグズしてて何が言いたいのかはっきりしないです。
    私は女の子の子育て向いてないのかもと思う日々です。
    器用で勉強もできるし自分で時間のマネジメントもできてるし、割と手がかからずありがたいんですけどね‥

    今日も朝からだるい会話が始まっています(笑)

    先は長い。ボチボチいきましょー😆

    • 12月18日