
産後間もない正月に義実家の集まりに参加するか悩んでいます。感染症や酔っ払いの心配があり、旦那と子供を参加させるべきか意見を求めています。どう思いますか。
産後すぐの正月義実家の集まりについてどう思いますか?
出産予定まであと10日を切りました。
毎年義実家に正月親戚一同(20名弱)集まるのですが、今回の集まりにも声がかかりました。
義母からは、旦那が上の子2人を連れて集まりに参加しろとのことです。
私としては顔出す程度ですぐ帰ってきてくれるならいいかなーとは思うのですが、お酒を飲む人が多く酔っ払いが多いためすぐには帰してくれないだろうなとも思っていて…
人数も多いし県外から帰ってくる人もいるので感染症も怖いです💦
みなさんならどうしますか?
集まりに旦那さんと子供を参加させますか?
- あい(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

4mama
私は普通に行かせます🤔🤔
感染症なら保育園行ってる時点でリスクは変わりないだろうし🤔

すー
私なら控えて欲しいです
感染症怖いですし💦
声かける義実家にも疑問ですけどね💦
-
あい
2人目の出産も年末だったんですがそのときも義母から招集かけられました💦義母がコロナになったため中止になったんですが…
ちなみにコロナなのに赤ちゃんに会いにこようとするぐらい無神経です…- 12月18日
-
すー
コロナなのに??えっ非常識にもほどがある💢
- 12月18日

はじめてのママリ🔰
えーーーっと、頭がバグりました😅
出産の前後の妻がいる人に飲み会に来いと?病院や自宅から近いんですかね?
100歩譲って、計画出産で年内に生まれるの確定、入院中というスケジュールなら、ご挨拶程度に。
計画出産でないなら、いつ産気づくか分からないんだから、遠くに行くな!ですね💦
退院後に子どもたちインフルとか1番嫌です💦
-
あい
義実家までは空いていれば片道40分ほどです。冬なので雪が降ったらもっとかかります…
この前義母に正月の集まりに来れるように早く産めとも言われました…
義兄の子供がいつも風邪引いていて鼻水垂れてても気にしないのでそういうのも不安です💦- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
40分は遠いなー
正月のために早く産めとか…絶句します。
感染症気にしない人もいらっしゃるでしょうが、人それぞれなので、神経質なんて思わなくていいですよ😊
新生児かかえて帰宅したら、みんなコロナで倒れてる…なんて事にもなりかねません。実際に困るのはあいさん達なわけだし。
県外からも来るなら、移動途中に不特定多数と接触してるし、特定人数の保育園よりリスク高いと思いますよ。私なら気にします💛近所でおとなしく過ごしといてもらいます。- 12月18日

はじめてのママリ🔰
ぜひ行ってきてもらって、自分は赤ちゃんとゆっくりしたいです🤣
-
あい
私が神経質すぎるのも悪いのですが風邪が流行ってる時期の大勢の集まりが不安で…
親戚の子供もいつも鼻水垂れ流しているので…🥺
たしかに赤ちゃんと2人ゆっくりしたいという気持ちもあります😭- 12月18日

退会ユーザー
その時の自分の状況次第だと思います。産院入院中なら、いつでも産院に駆けつけられる状況なら行って良いです。退院後であれば、別に上の子達を連れてってくれて私は新生児のお世話だけで済むならその方が楽かもしれないです。
感染症は県外も県内も関係なく流行る時は流行るのでそれは問題ないです。
-
あい
たしかに県内でも県外でも関係ないですよね😣
あまり神経質に考えないほうがいいでしょうか…- 12月18日
あい
たしかにそうですよね😣💦
うちは幼稚園なのでせめて冬休み中新生児のうちだけでも風邪など気をつけたくて😭
4mama
そしたら旦那さんにそれを伝えて理解してもらうしかないですね🥺🥺
お医者さんにそう言われたとかどうですか??