
次回の練習を家庭の事情で休むと、発表会に出られなくなる可能性があります。参加するべきか悩んでいますが、皆さんの意見を聞きたいです。
お稽古ごとで、次回の練習を休んだら習熟度の兼ね合いで次の発表会に出られなくなると言われました。しかし次回、家庭の諸事情で練習の参加が難しいです。
無理をすればなんとか参加できるかもしれないのですが…
そこまでしないといけないのか、という気持ちと、子どもの可能性を親の都合で閉ざすべきではない、という気持ちが半々です。
こんなときどうすればいいか…同じような経験をされた方のお話や、皆さんのご意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もし私なら…
子どもが発表会に出たいと言うなら、無理してでも行きます。
そうでもなさそうなら、諦めます。
どちらにせよ、1回の練習でそんな変わらんやろ!と思うので、どうにかならないか意見はしてみると思います。

はじめてのママリ🔰
バレエとかですか??
私も、習い事のためにそこまでしなきゃいけないの!?と思ってしまうタイプではありますが、発表会が絡んでくるなら何とか都合を付けて参加させると思います!
せっかく毎週毎週頑張って練習しているのに、たった1回休んだせいで出られなくなったら、いつまでも後悔を引きずってしまいそうです😢もちろん体調不良とかなら諦めますが💦
うちの子の教室は、そこまで強制的な雰囲気ではありませんが、発表会前は暗黙の了解でお休みする子はほぼいないです。
家庭の事情でどうしても難しければ、ダメ元で先生に相談してみるのはありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
発表会となるとやはり特別ですよね!!そこの部分の私のもやもやを言語化してくださりありがとうございます。
子ども本人含め、家族、また先生とよく話してみます!!- 12月17日
はじめてのママリ🔰
1回の練習の有無ではそこまで変わらない、というのは正直私も思います💦親の熱意、真剣さみたいなものを推し量られてるような気もして…
ともあれ、子どもが発表会どうしたいかを聞いてそれを優先する、というご意見はすごく納得できましたし、うちもそうしてみたいと思います!!ありがとうございます🙇