※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員でシフト制の女性が、希望休を6日申請し、上司からの反応に困惑しています。休みの理由は家族の行事や自身の病院受診で、他の店舗への影響はないとのことです。ダメと言われた場合の対処法について相談しています。

正社員、もしくはパートでシフト制の方、希望休どれくらい出せますか?orそれを超えた時はどうしてますか?

正社員でシフト制で働いており、日祝は必ず休みです。
あと土曜日の数だけ休みがある、と言った感じなのですが希望休は2日までにしてくださいと言われます。

今までも3日とか申請したことはあったのですが、何も言われませんでした。

今回は6日、、、。
下の子の保育参観(午前中、そのあと連れて帰らないとダメ)
下の子の幼稚園体験入園(母が必須参加)
上の子の保育参観(午前中)
上の子のピアノ発表会(午後)
パパ出張で不在(1日、土曜で我が家は土曜保育不可)
自分の病院(大きいところで予約日しか行けない)

自由な予定というより必須なものばかり。
この他夫にも幼稚園の備品受け取り(平日午前中)、幼稚園の課外教室申し込み(平日午前中)、下の子の懇談会(土曜)を頼んでます。

今回土曜が4日の月だったので、週休4、有給2でだしました。
仕事的に午前半休はなくて、午前は必須です。
なので午前に例え1時間だけでも用事が入ると仕事は行ってももはや意味ない感じです。

上司に提出の際、こんなに?といわれて理由も説明しました。
すると、僕はいいけどマネージャーなんていいかわかんないからね。ダメって言われるんじゃない?と。

ダメって言われても。。。って感じなのですが。。
県内15店舗✖︎6グループくらいあって、その1グループで大体シフトを回してどうしても無理ならエリア外から呼ぶ形です。
常時人手不足です。(法的にもこの状態では有給時季変更権は使えないとのこと。)
私が休んでも店舗の運営は問題なくて、ただほかのところへヘルプに行けない感じです。

ダメって言われたらみなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

希望休は月3回だけです😂
これは正社員もパートも変わらないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員とパートさんだと働く日数異なると思いますが、日祝も関係なく3日で残り何日くらい勝手に決められる感じですか?

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    希望休は3日だけ
    後はシフト決める人が決めます!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月17日
晴日ママ

希望休は正社員、パート
有給入れて月3回までと会社内の決まりはありますが
うちの部署は副施設長が直属の上司になるので
要相談で
今度五連休で旅行行く社員さんも居ます😊
私は特例で自分でシフト作ってます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社内の決まりは就業規則に入ってますか?

    • 12月17日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    書いてます!
    たまに
    部長も朝礼で
    希望休は有給含め3日までですと言ってるところも聞いたことあります🙂‍↔️

    副施設長は女性なのですが
    そんなこと言ってたらママさんは働けない!
    いてくれるから仕事が回るって考えで
    基本聞いてくれます🍀*゜
    隣の部署は月3回ですね🥲

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてたら確かに納得です!

    うちは全く記載はなくてただマネージャーが言ってるだけなので、、、😅
    子育て終えた人なのに子育てに対する理解はないので残念な人です😅
    なので羨ましいです!

    • 12月17日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    隣の部署も年明けからシフト作る人が変わって施設長になるので緩くなるかな?って話は聞いてます😂
    副施設長と夫婦なので🥺
    施設長が変わる前は💩みたいな会社でした!

    • 12月17日
deleted user

周りは、月2回までの人と3回までの人が居ます!
でも融通効かなくて辞めた人も居ます…


さすがに6回はパートでもなかなか難しいと思います💦

私はパートの時は土日祝休みで月3回まで希望OKでした🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月3回とのことですが、週何日の契約なんでしょうか?
    契約は曜日固定or日数固定のどちらですか?

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    週5日です!
    土日祝休みなので、それ以外出勤です💦💦

    正社員の時も土日祝、大型連休休みでしたが、決まった時期の有給以外月の休み希望不可で、家庭持ちの人はほとんど退職してました💦💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

前の職場では正社員の希望休は3日でした。パートは固定休+用事でお休みが必要なら全て休んでOKでした。

別件で退職しましたが、私が働いていたところは日常的ではなくとも希望休3日以上必要なのであれば、正社員は難しいね…という感じでした😔

今の職場も正社員は3日みたいですが私はパートなので契約日数はあるものの用事があれば休めるという感じです。フルタイムパートさんが正社員にならない理由もやはり子供の用事で希望の休み多いし…とよく聞きますね😢

ちなみに介護職です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの会社はフルタイムパートは存在しなくて、、、。

    介護だと大変そうですね🥲
    わたしもそろそろ本腰いれて転職考えてみます🥲

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

フルパートでシフト制です。
転職したばかりですが希望休の制限はないので自由に出しています。
制限あるところは無理なので、
ないところを選んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制限があると子どもがいたり旅行行く際にも厳しいですよね🥲
    今回は押し通しましたが、今後なんか言われたら制限ないところを探そうと思います🥲

    • 12月21日