
切迫早産のため実母に頼り、旦那が感謝しないことに悩んでいます。手術前後のサポートを求めていますが、旦那は休めないと言います。私の気持ちが理解されないことに困っています。どう思いますか?
長くなりますし、吐き出したいだけなので読んでくださる方だけで結構です。勝手ですが、メンタル的にも批判は要りません。
妊娠28wから切迫早産になり、実母に頼りっきりです。まだ仕事もしているのに、嫌な顔ひとつせず、毎日1歳娘の面倒を見てくれてご飯も3食作ってくれてます。それなのに旦那は嫁が切迫早産で自宅安静指示が出たと会社に話をしても、休みが取れないと言うだけで私の母になんの感謝もありません。ありがたいと思ってる、とは言いますが俺は遊んでる訳じゃないから仕事に行ってるんだから、やれることはやってるし、実母に頼るのは仕方ないことだと言います。実際に、土日は完全に仕事を休みにしてもらい、娘の面倒を見てくれてはいます。土日くらいは私が実母を休ませたいからです。(それでも土日に実母は仕事へ行っているので休めてる訳ではないです。)旦那は、実母が仕事休めば良いだけだろ、とも言います。私から言わせればそれならお前が休めよって思いますし、その態度から実母のことを舐めているなと感じます。当然、休みが取れないことを理由に何度も喧嘩になってきました。が、実母のお陰でなんとか入院を免れながら2ヶ月が経ち、今週予定帝王切開を行います。前日入院で合計9日間の入院になる予定です。その間も、実母に預けっぱなしで旦那は仕事を休まないつもりでいたようで、さすがに涙が溢れてまた喧嘩をしました。旦那の言い分は、手術の日と役所の手続きに行かないといけない日は休むけど、それ以上休める訳ない。最低限しか無理だし2日間が限界。私の言い分は、術後面会に来て私を労る気もない、そんなんでこの先の夫婦関係真っ暗だ。会社的に休める休めないの話ではなく、あなたが自分のメンツを守りたいだけで、嫁を大切に思っているなら1日くらいは面会に行って様子を見に行きたい、と思うものではないのか?家族が大切だからと会社に頼み込むものではないのか?です。それに、実母に預けた娘のことは、土日の午前中だけ面倒見たいと言ってます。実母は私の旦那をよく思っていないので、そんな都合良い時だけなら大丈夫です、と言っています。私は間違っていますか?客観的に、私の言い分がおかしいのか、おかしいなら何がおかしいのか批判せず教えて欲しいです。
話が分かりづらくてすみません。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おかしくないと思います。旦那さんの当事者意識がなさすぎます。誰の子ども育ててるんでしょうか。仕事だけしてればいいなら父親いりませんよね。ご実家でお母さんと子育てした方がいいのかなとすら思いました。

はじめてのママリ🔰
おかしいところは何もないですよ!
旦那さんはもしかしたら育児に乗り遅れてしまったのかもしれないですね……😭
2vs1の構図になってしまっていて、お互い喧嘩腰というか、敵になっちゃってるような気がしました💦
どちらかが折れてあげるか、双子ちゃんたちが産まれたらママリさんと実母さんだけではまわらなくなると思うので、そこで旦那さんが居場所見つけられれば……、と思います😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。なるほど…確かに旦那からしたらもう2対1になってるかもです。そうなる理由があるんだよと言いたいところですが…客観的に捉えられてくださり、ご意見ありがとうございます。私的には旦那に折れて欲しいところですが、産後のメンタルで私が旦那になにか思いあってあげられるのか…と大いに疑問です🤣双子なので、しっかり協力しないといけないなと思いつつ、私も意地になっている部分もあり、妊娠中からなかなかうまくいきません。
- 12月17日

ゆい
長い間大変でしたね‥‥‥🥲お母様もお疲れ様です‥💦
育休もとれず、産後すぐでさえ少しまとめての有給なども全然取ってくれる気ないんですね‥‥会社に頼み込んでそれでもダメと言われるようなブラックなのであれば転職してくれ‥となりますが、そういうわけでもなさそうなんですもんね‥‥‥🥲
よっぽど稼いでるのか何だかわかりませんが、仕事第一すぎてさすがに酷いです🥲仕事だけすればいいと思っているんですかね‥🥲
お母様が仕事を休めば良いっていうのも、自分は休まないくせに本当舐めているとしか感じませんよね💦お母様に感謝の気持ちはあるんでしょうか‥🥲お礼をお金でしっかり渡す必要がありそうなぐらい助けてくれてますが‥🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。やっとここまで来れました🤣2ヶ月前は本当に絶望と不安で眠れませんでした…(笑)育休なんてもってのほかですし、有給すら使う気ないです。ブラック過ぎて、もう会社辞めなよって言ったこともあります。稼いできてくれるならまだしも、私が今育休中なのであれですが、正社員で働いていた時と、旦那の現在の年収は残念ながら私の方が100ほど多いです💦なので余計に私も、休みは取れない、給料は安い、そんな旦那を見下している部分があるのは事実です。勿論、口には出しませんが。
それなのに、私の母に対して舐めた態度で感謝もしないので、さすがに私の母も最近はもう嫌っているようです💦切迫で買い物には行けないので、クリスマスプレゼントとしてお金は💰渡そうと思ってます☺️🎁- 12月17日

はじめてのママリ
旦那さん、土日の午前中だけ娘さんの面倒をみて午後はどうするつもりなんですかね?
完全にお母さまの仕事を舐めていると思います。
私も今週帝王切開で入院します。
旦那は個人事業主なので旦那が休むと仕事にもお金にも直結します。代わりに仕事をしてくれる人もいなければ有給もないので。
それでも仕事を調整して子どもの面倒を見てくれます。
旦那さんは有給ありますよね?1人で仕事をしてるわけじゃないですよね?丸々9日間休めと言ってるわけじゃないのに、最低限の2日しか休めない理由がわからないです。
会社から休むなと言われているとしたらそれは労基案件です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。共感していただけて嬉しいです。午後は娘がいつもお昼寝をするので、寝かし付けは実母に頼んで自分は休みを満喫するつもりです。娘の寝かし付けすら、したことないのでやり方が分からないバカなんです。舐めてますよね、本当に。母には本当に申し訳なくて、こんな人と結婚してごめんって思わず謝ったりもしました。
旦那様、優しいですね☺️うちの旦那は会社員なので有給ありますがなにを基準に2日と決めているのか、それ以上取る気はありません。会社からうちが赤字になるから休むなと言われているみたいです。労基案件です。どうしたら良いか分からないのでとりあえず放置してますが、やはり労基案件ですよね。会社潰れろって思ってます。- 12月17日
-
はじめてのママリ
そんなことだろうと思いました。
お母さまのことどころか家事育児も舐めてますね。
逆にお母さまに「この日(旦那さんの休日)は無理!」っていう日を作ってもらって旦那さんが面倒みざるを得ない状況を作ってしまえば苦労が分かるかもしれないですね。
旦那さんが1人休んだだけで赤字になるような会社ですか…それは今回の件に限らず転職を考えないといけないですね。それを旦那さんも分かったうえで偉そうにしてほしいですね。偉そうにできない身分だと自覚するためにも。- 12月18日
-
はじめてのママリ
切迫早産になってすぐ、子どもを公園に連れて行ってもらうのを頼んだら顔に傷を作って血を流して帰ってきました。その日からもうなにも頼みたくないので実母に頼りっきりなんですよね…次は取り返しのつかない怪我をするんじゃないかと考えてしまって。
なぜですかね…旦那の会社を悪く言うと旦那が怒ります。社員数10人ほどのちっぽけな労基案件会社のくせに。大したお給料もなく、ボーナスもないような会社なので、赤字になろうがこちらは関係ないんですけどね。そもそも、そんな話を一社員にする時点でどうかと思いましたし、、。- 12月18日

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないと思います😥
旦那さんがおかしいですね、あなたの子供だよ?って。
しかも次が双子ですかね??
うちも双子いますが双子育児って恐ろしく大変なので産前からその状態で仕事休めない、仕事が大変なんて言われてたらこの先どうすれば良いんだって思っちゃいますよね😥
ここまで非協力的だとお母様が
そんな都合良い時だけなら大丈夫ですっていうのも分かります😥子育てって自分の都合や気分でやるものじゃないのに。
嫁の出産前後ですら休めない、休ませない会社って今の時代かなりレアだと思いますし、仮にそうでも今こそ自分で頼み込んでどうにか休ませてもらうべきですよね。
すでに1歳の子がいるならなおさら、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。父親の自覚がいまだにないんです、2人目3人目が生まれるというのに。娘の父親2年目のはずなのに。
次双子です、今週には生まれます💦覚悟はしているつもりですが、やはり恐ろしく大変ですよね。。。もう本当そうなんです、子育てって、大人の都合でどうにかなるもんじゃないことを本当に分かってないし、育児を舐め過ぎているんです。会社もかなりヤバいところですし、子供らが高校生くらいになったらしっかり大学費用を持って離婚するって決めてます☺️- 12月17日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況だったのでコメントさせていただきました🥹
私も切迫流産の診断で入院と同じレベルで自宅安静指示が出ました。上の子2人居るので旦那に休むようお願いした所そんなの無理に決まってると。
立場上と時期的な問題でどうしても休めないと。
実家に相談して数日間実家で私と子供もお世話になりましたがやはり旦那が何もしてくれないのはおかしすぎると両親は激怒で旦那を呼び話し合いの末、旦那は有給で暫く休む結果に至りました。出来るんなら最初からそうしろよって本当苛々しました😅てか仕事がどうこうとかって結局言い訳ですよね。家庭の事情でどうしても休まなければいけない状況なのに休ませてくれない会社って絶対有り得ないと思いますし。
結局旦那は、実家でお世話になればいい話だろうと簡単に思っていたんですよね。何でも実家に頼ればいいという考えを持っているのが本当家庭を持った責任感がなすぎて…💢こういうのってまず第一に夫婦で解決すべき問題なはずなのに何故か他人事な言動本当呆れますよね。
うちも同じく産後11日間入院予定ですがその時も絶対休めないからねと今から宣言されてます。
どうやったらそんな無責任な発言出来るのか本当謎です😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭😭😭まさにわたしが思っていたことその物です…!!もう私の母は最後は、『父親の自覚あんの?あんな人でこれから先、子供達大丈夫なの?』とまで言ってました(笑)当たり前ですが、本当に嫌いになってしまったようで、今でも会いたがりません。わたしも妊娠中だったということもあり、忘れられない出来事になったので子供らが大きくなったら絶対離婚しようと決めました。旦那はそんなこと微塵も感じていないと思いますが、忘れた頃に離婚届を置いて出て行こうと、こちらはもう見切りを付けました!!
それに、出産での入院なのに休めないってなんですかね?舐めてますね、うちのと同じく。うちのやつなんて、出産した日すら立ち会いしてすぐに夜勤行きましたよ。本気で殺してやろうかと思いましたね。完全にうちの夫婦はもう終わりです。(笑)
わたしは幸いにも切迫早産での管理入院はせず、出産の入院だけで済んだのでそこは本当に良かったです🥹✨ご出産頑張ってください!!!- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
産後お疲れの中返信ありがとうございます!
そしてご出産おめでとうございます☺️
分かります!うちの母や姉は前から旦那を嫌っていましたが今回の件で更に嫌いになり同じ事言われました。お金がなんとかなるなら今すぐ別れてほしいのに。今後一切あの男は家をまたがないでくれとまで言われてます。
私も前から父親の自覚ない旦那に呆れていましたが今回の件で本当に考えが合わないし心底絶望したので子育て乗り切ったら離婚一択です!
そもそも旦那は家族の為に仕事してるんだろうがと逆ギレ状態なんですが
優先すべき家庭を犠牲にしてまで仕事仕事ってアホかと思います。何の為の家族なんですかね。パートナーなんですかね。協力すべき時に助けてくれない奴なんて居る意味ないし夫婦として終わってますよね😮💨
お互いこんな旦那(さん)を持って苦労する人生ですが子供を支えに頑張りましょうね😭- 12月23日
-
はじめてのママリ
わ〜ありがとうございます💛もうじき退院して、自宅での育児が始まるので、また旦那にイライラしそうです。(笑)
もうまじでめちゃくちゃ分かります!!!家族のために仕事してんだよ、遊んでる訳じゃない、とかなんとかうちのも言ってました!!!論点違い過ぎてバカかこいつって思ってました〜〜!!!主さんとめちゃくちゃママ友になりたい。旦那の愚痴大会したいです💛(笑)- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
退院後育児は休めないので家事は休めるといいですね😭
うちの旦那は案の定退院当日から家事は一切何もやってくれずでした🤣
何だか考えが似ている旦那(さん)で本当親近感湧いて私もママ友になりたいと同じこと思っておりました🥹✨
私の周りいいパパしか居なくて中々友達に話しても驚かれて共感得られないのでなんだか同じ環境で頑張っているママさんが居ると思うととても嬉しいです🥰- 12月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。代弁していただけて嬉しいです。私自身、実家で子育てしたいくらいなんですが産後はもうこれ以上、母に苦労かけたくなくて、うちに来なよって言ってくれてるんですが頑張れるだけとりあえず自分で頑張るつもりでいます☺️