仕事を退職する際に、自己都合か会社都合かはどう判断されるのでしょう…
仕事を退職する際に、自己都合か会社都合かはどう判断されるのでしょうか?
勤務時間を極端に減らされた場合、それを理由に辞めるのは自己都合ですか?会社都合ですか?
私の場合は育休から復帰する際に会社から提示された出勤時間が半分以下に減らされており、復帰せず退職を考えています。
ハローワークに問い合わせたら会社都合になるとは言われたのですが、会社がそれを認めるか分かりません。
上司とは話が合わずあまり喋りたくない状況で、例えば退職する旨を伝えた際に、会社都合の退職という事で良いですよね?の様な事を言ってしまって良いのか分かりません。
離職票と契約変更後契約書(復帰後にはこんな勤務になると提示された内容)をもらって下さいとハローワークに言われました。
それはこちらからお願いしないと貰えない物なんでしょうか?
上司ではなく、事務の方に直接お願いして良いものなのでしょうか。
因みに今月末まで育休延長中なのですが、退職を申し出るタイミングは月末が良いのか年明けでも良いのかどうなんでしょうか。
会社規定に育休は2年、などの期間は設けられていません。
お分かりになる点だけでも良いので、教えて頂けたら大変助かります。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
人材系の仕事してるので頻繁にこういう話に遭遇しますが、、
まず自己都合か会社都合かの判断は極端に言うと「この条件なら稼ぎが少なくなるので働けません」というような自分の環境や状況が会社の提示するものと合わず、それなら別の場所で働きますといった場合は自己都合になることが多いです。
会社都合は、倒産とか業績悪化による人員削減による解雇とかですね、、
ハロワって簡単に会社都合でいいですよとか言うのですが、ハロワにとってはどちらであってもただ手続き方法が変わるだけで特に問題はないので深く考えずに言ってることが多いです💦
会社側からすれば、簡単に会社都合で離職票を作ってしまうと後々労務問題とか過激な人だと裁判起こしたりする時に面倒だったりするのでなかなか会社都合にしたくないっていう場合も多いです。
なので今回のパターンで言うと、会社が何を目的としてそこまで大幅に勤務時間を減らしたのかが鍵になってくると思います。そこがわかると良いのですが、、
離職票を上司から事務に頼むかについては会社によると思います。
社員の労務に関する書類はいつも上司→事務への指示で作成されてるのか、もしくは事務が一任されてる会社なのかでも変わるので、、
退職の申し出についても会社の就労規則に退職の申し出は〇週間まで、◯ヶ月前までと書かれていることがほとんどなのでそれを参考にすれば良いかなと思います💡
コメント