
長年の友人との関係に悩んでいます。彼女は暴言が多く、気遣いがありません。お礼を言わないことが気になり、過去に疎遠になったこともあります。今後の関係について考えていますが、どうすれば良いか悩んでいます。
長年の友人の関係を悩んでます。
割と暴言酷く気遣いもなく気分屋さんです。
暴言については、家族含めて誰よりも心を開いてるからついきついこと言ってしまうと以前言われました。
とても心配な言動するから私もお節介でいろいろ助けてました。私にはお礼言わなくて良いけど、夫にも休み返上で夜遅くまで作業したり相手と直接話したり助けて貰ってるからお礼言って欲しかったです。数日間とかでもないし、直接お礼伝えて欲しいとは言ってます。お礼や謝ることは苦手だと思います。
若い頃は心から楽しめました。だんだんきつくなってきて自分がされて嫌なことは私に平気でして追加で暴言吐きます。その後は終始無言です。
なんだか嫌になってきたけど、以前独身の時も疎遠になった過去あってその時は謝罪ありました。頼れるのは私、1番の親友だからつい甘えてしまってるからそこは反省してる、と言われました。
以前も同じような質問しましたが、その時失言多い、ADHDで人の気持ちを考えずに自分の気持ちを優先してしまう、自分が気持ちよくなる事を優先すると書かれて私の行為事態がおかしいのも友人側からするといらないお節介だったり迷惑だったのかもしれません。
○フェードアウト
○全て肯定してある程度の関係で付き合い続ける
一方的にこういう結論出して考えてしまうという所が駄目と指摘されてるんだと思いますが、長年の友人だからこそ一度は許して話し合いもしましたが、悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

うに
長年の友人だし、楽しいこともあるしって言い聞かせてませんか?
私ならもう関係を絶ちますよ。もう大人なんだから、一緒にいて心地良い人とだけ付き合うのがいいと思います!😉

ままり
共依存になってませんか?
ママリさんには何を言っても許してもらえる、甘えられる
って思ってるからこその言動ですよね
我慢してまで付き合う必要ないと思います
ご友人が反省しても、病院行って本気で変わろうとしない限り変わらないですよ
ママリさんの精神がすり減るだけですよ
フェードアウト出来そうですか?
泣きつかれたらまた許しちゃいませんか?
ご友人も大人なんですから、ママリさんが世話焼かなくてもいいんですよ
-
はじめてのママリ🔰
共依存というか私の方が友人に対して依存してるかもしれません💦
ADHDは私に対して書かれた言葉です。分かりづらくて申し訳ないです💦
縮めて書きましたが、書いてると物凄くなんともいえない気持ちになって悲しくなりました- 12月17日
-
ままり
すみません、誤解する書き方をしてしまいました
病院に行って〜のくだりはADHDではなく、暴言や気分屋などのご友人の性格のことです💦
私もご友人の性格に近いものがあり、病院へ行った経験があるので😔
ADHDだから病院へ行けというわけじゃないですからね
ままりさんが過去の質問でADHDだと言われたんですね💦
ご友人との間に過去どんな事があったかわかりせんが
暴言吐かれたり、無言でいられたりするのは対等な友人関係ではないとおもいました
今までは依存でお世話したかった?かもしれないですけれど、それ以上に苦痛を感じてるならその関係も潮時なんじゃないでしょうか- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
理解しやすい言葉で説明してくれてありがとうございます。病院へ行かれたのですか。私は、行ったほうが良いのかと悩んでます。
先週の件なのですが、ずっと落ち込んでます。
こちらばかりがお世話したと私は思ってるだけで、友人にもきっと私に対して思う事あるでしょうし、フェードアウトしていきます🙇♂️- 12月17日
-
ままり
貼ってくださった質問も見させていただきました!
常温解凍を心配することは自然だと思いました
ママリさんは全然おかしな事言ってないですよ💦
それと、ADHDは多動や注意力散漫のような特性がありますが過去に他の方から指摘されたりしましたか?
このご友人以外とトラブルにならないって事は、ママリさんよりご友人に問題があると捉える方が自然じゃないですか?
ご友人にとって都合が悪いこと=嫌味になっちゃうなら
ママリさんの親切心は嫌味と捉えられますね😣
ママリさんの親切心を受け入れてくれるその他のご友人と仲良くされるのが良いと思います☺️
ママリさん自身が昔からトラブルがあるなら病院受診を勧めますが、そうでないなら特に必要ないような🤔- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってごめんなさい🙇♂️
ニュースのだと生死に関わるほどではないと思いますが、なりたくないしなって欲しくもなかったから言ったのですが、恐らく言葉足らずです。
ADHDについては他の友人や夫含む親族には指摘されて無いです。ただ長年の事だから諦めてる?のか分かりません。違う事(電気の消し忘れ等)で注意や叱責は有りました。
ただ年をとるにつれなかなか本人には言えず注意を受けにくいのでは?と思ってます。考えまくる性格なんで、めちゃめちゃ考えてしまいます💦
友人のご両親やおばあちゃん好きだから残念ですが、もう既に嫌味と捉えてしまってるならこれからの関係性終わりにしようと思いました。
夫の件含めてモヤモヤしてたから色々とご相談のってくれてありがとうございます🙇♂️- 12月18日

えっちゃん
私も独身の頃、よく一緒にバカして楽しい事ばかり求めていた幼馴染がいました。
多分主さんのお友達と一緒で結構何事にもルーズなタイプです。
幼馴染の場合は「ごめんね、ありがとう」は言えますが改善はしません。
約束しても時間は守らない、独身と既婚者子持ちにどんどんズレが生じるというのを、この友人を通して痛感しました。
私の場合は、約束を5回程破られた時にガツンと言いました。
私にとってはガツンでしたが、周りからしたら優しすぎない?って感じだったと思います。
そこから私は何を言われてもフェードアウトし、その子を受け入れるのを辞めました。正直向こうはなんとも思っていないと思います。そういう人って本当にその場しのぎの言葉がうまいです。
言ってしまえば寄生です。
主さんがいなくなれば、次の寄生先を見つけるんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ごめんね、ありがとう言えても改善されてないのはお辛いですね💦
全部は無理でもどれか一つでも改善して欲しいと思うんです。
私は言えないからがつんと言えれるの凄いですね!
どちらかというと私の方が寄生になってるかもしれません、依存というか。友人は他の人をバシッと切ります💦- 12月17日

ママリ
ご主人まで巻き込んでその友人に尽くすのは、もはやママリさんご自身や家族にとっては悪じゃないんですか?💦
お礼も伝えられないって、悪いけどADHDとか関係ないと思いますが。
お礼や謝罪がないのも、
暴言を我慢するのも、ご自身がその友人に依存してるうちはいいですが、
無関係な人を巻き込むのは違うと思いました。
もはやその友人の問題というより、ご自身の中で切り離せないことが問題なのでは?
何の為にそこまで尽くすのかわからないけど、自分がしたくて自分一人で勝手にやっていることなら我慢するべきだと思います。
けどご主人を巻き込んだり、頼まれたことへのお礼もないのに付き合い続けるのがいいとは感じません。
-
はじめてのママリ🔰
ADHDは友人でなく私に対して書かれた言葉です、分かりづらくて申し訳ありません🙇♂️
友人は我が子と遊んでくれたり一方的にとは感じてなかったんです‥お礼が無いのは私の夫の事どう思ってるの?と感じてます。
確かに時間を奪ってまで夫を巻き込んで友人を助けたのは自己中に相当します。ありがとうございます- 12月17日
はじめてのママリ🔰
知らず知らずのうちにそうなってるかもしれないです💦
ありがとうございます😊