※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

消化管アレルギーについてご相談です。生後7ヵ月の息子がおります。昨日…

消化管アレルギーについてご相談です。

生後7ヵ月の息子がおります。
昨日離乳食にて卵黄小さじ2食べたところ、
2時間半後大量嘔吐し、かかりつけ医を受診しました。

先生によりますと、卵黄の消化管アレルギーだろうとのことで、消化管アレルギーだと血液検査をしてもはっきり出ないことが多いうえに、押さえつけて採血することになってかわいそうだから、あまり勧めてはいないとのことで、その場はそのまま帰宅しました。

幸いにも二度大量嘔吐したあと息子は元気で嘔吐もありませんが、やはり血液検査をすべきかなと悩んでおります。

そこで教えていただきたいのですが、
やはり消化管アレルギーの場合血液検査は不要なのでしょうか?
また卵黄の消化管アレルギーの場合どのようにして改善しましたでしょうか?

先生からはしばらく卵黄はお休みして、少ししたら卵白を耳かき1さじから試してみてと言われたのですが、正直なところ卵白を試すことがとても怖くなりました。

もし同じような方がいたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は卵黄ではなく大豆ですが、消化管アレルギーです。消化管アレルギーは血液検査では出ません。なので、消化管アレルギーを確認するには負荷試験が必要です。私の場合はかかりつけのクリニックの小児科では負荷試験ができないとのことで総合病院の紹介状をもらい、そこで負荷試験をしました。
ただ消化管アレルギーでなく、発疹とかがでる所謂普通のアレルギーでも嘔吐の症状が出ることもあるとのことで念の為に負荷試験の前に総合病院で血液検査は受けました。が、やはり血液検査上は陰性でした。負荷試験ではみそ汁を飲んだ2時間半後に嘔吐を繰り返し、消化管アレルギーと認定された次第です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこから半年ごとに総合病院で管理のもと負荷試験を行い、1歳4ヶ月でみそ汁などの調味料は食べられるようになっていることが判明しました。消化管アレルギーは胃腸のアレルギーなので年齢があがり胃腸が強くなっていくごとに改善されるらしいです。
    食べさせるの心配なのすごくわかります。目の前で何度も嘔吐する姿はトラウマになりますよね。
    負荷試験ができる総合病院への紹介状をお願いしてみるのはいかがでしょう🤔
    そこで管理のもと食べさせて負荷試験を行えばすぐに処置してもらえるので少し安心できますよ💦

    • 2時間前
ゆう

こんにちは😊
次男が卵黄と大豆の消化管アレルギーでした!
うちは血液検査をして、卵黄だけ数値が出て、大豆は出なかったので、大豆は症状から診断されました!卵黄の方が精度が高いようです。🥚
血液検査はどちらでも良いかもですね🤔私的には、ついでにソバやピーナッツなどのアレルギー検査結果も出たので安心材料としてやってよかったと思いました🎵

消化管アレルギーは卵白関係ないです🌟
医者の指示に従って、卵白→卵黄(1歳過ぎ)→全卵→炒り卵やかき玉汁
の順番で進めていき、1歳半で消化管アレルギー卒業できました🎓

はじめてのママリ

うちも卵黄で大量嘔吐し、消化管アレルギーとのことでしが、血液検査は意味がないとのことでした。
体重増えたら許容量も増えるので、一ヶ月後には治ってると思いますよ。うちはそうでした。
親が怖くなって長いことやめてしまうといつまでも耐性つかなくなってアレルギー治らないです、早めに少量ずつでもいいからあげることが薬になるそうです!毒と薬が表裏一体な感じして怖いですけどね、親の役目と思って早めに再開した方がいいかと。

はじめてのママリ🔰

消化管アレルギーの場合血液検査などでは調べられないのであくまで食べさせて症状が出るか否かで判断します。
卵黄から食べさせるのは即時型アレルギー、つまり所謂普通の食物アレルギーで原因となる物質が卵白より卵黄の方が少ないからです。
即時型アレルギーは食べさせる時期が遅くなればなるほど発症リスクが上がるので、食べられない卵黄ではなく卵白で試すよう先生から指示があったものと推察します。
卵白で消化管アレルギーを引き起こすのは稀なので、即時型アレルギー予防のために少しずつ食べさせるのがお子さんにとって一番いいと思いますよ。