※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

周囲の言葉や行動に悲しみを感じ、消えてしまいたいと思うことがあります。ストレスで眠れず、自分がいない方が皆が幸せだと考えています。

周りから与えられる言葉や行動で悲しくなってしまい、もういっそのこと消えてしまいたいって思ってしまいます。
悪意のないことや仕方のないこと、思い込みなんだと思うのですが、それによるストレスがすごくて今日はなぜか眠れないです。
少し前までは楽しいことを考えれていたのに今日はいろんなことがあり、もう自分なんていない方がみんな幸せに暮らせるんじゃないかなって思います。

コメント

Ami

分かりますよ!

私は最近娘からママなんていらない優しいママがよかったなど言われ続けて正直ここに私は居ない方がいいんじゃ無いかと思う時何回もあります!

泣きたい時は思いっきり泣いてもういいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    子供から言われると刺さるものがありますよね😭
    わたしは子供からも言われ、子供の発達を保育園の先生に指摘されて、いろんなことが重なり生きることがしんどくなってしまいました。
    泣きたい時は泣くようにしたいなと思います。

    • 12月17日
  • Ami

    Ami

    それは辛いですね💦

    赤の他人に言われる事より我が子に言われる方が1番メンタルきますよね💦

    母親だって生身の人間です、色んな事があると辛いしママとして失格なんじゃないかとネガティブな思考になってしまうのもしょうがないです‥
    でもお互い子供にはこうして欲しいとこうなって欲しいと思う事があり厳しくし過ぎることもありますから無理しない程度で育児頑張りましょうね‼️
    私もそうですが、ママリさんも下の子が小さいですし、上の子は完全にママに甘えたい気持ちがあるんだと思います、またしんどくなったらママリにでも愚痴や相談いっぱいして自分の気持ちを吐き出して過ごしましょ!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    Amiさんのお言葉で心が少し楽になりました。
    また辛くなったり、しんどくなったらママリに投稿して吐き出そうって思います。
    がんばります。

    • 12月17日