
コメント

sakura
下の子がお姉ちゃんのものを見て、たまにネックレスをしたがったり、かわいいお人形でごっこ遊びをします。兄弟に異性がいると自然なことかなぁと思います。
仲良しのお友達に女の子だけど赤ちゃんの頃からザ・男の子!というものが好きで、全身恐竜・車・青・緑っていう子もいます。髪も短いけど、ちゃんと女の子です(ずっと男の子だと思ってた…💦)
本人の好きなものを興味のまま触れさせてあげるの素敵だな〜と見てて思います!

はじめてのママリ🔰
うちも下の子が、ピンク好きですよー!
すみっこ大好きで、上靴もピンクです💗
成長過程で普通?かはわからないですが、
問題はないと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
心配せず様子を見ようと思います😊
- 12月17日

はじめてのママリ🔰
うちも4歳頃はそんな感じでしたよー!
でも、年長、一年生ってなるに連れ、やっぱり周りがなんとなーく女の子で固まったり、男の子で固まったりしていくと、それに順応して変わって行きましたよ😊
成長の過程と今はまだ見守ってて良いと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんでね😊4歳ですもんね、ただ単にキラキラする物をすごい、欲しいって思うことは良い事ですよね。
- 12月17日

退会ユーザー
逆にうちは4歳すぎたあたりから
ピンクやハートは女の子のだからいや!って感じでした💦
でもその時お友達は
花柄の服が欲しい!!って言っていて着ていましたよ^ ^
好きなものが1番だと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
色んな子どもがいますよね😊あまり気にせず興味を持った物を持たせるようにします。
- 12月17日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、様子見ながら本人が好きなものを選ばせてあげる方が良いですよね😊