※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

窓の有無についての意見を求めています。特にトイレやお風呂、脱衣所の窓について悩んでいます。窓が少ないことに対する不安がありますか。

窓が無くてor窓をつけて正解だった場所を教えてください!

2階建新築の計画中です。
トイレとお風呂の窓を辞める予定。
脱衣兼洗面所は悩み中...今のアパートにも窓あるし実家にもあったけど開けた事は一度もない。
シュークロはつける予定。
南リビングで東側にキッチン。西も東も窓無しかなぁ。

窓なさ過ぎですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

窓は開ける、閉めるだけでなく、採光のために必要ではないですか?光は電気を付ければOKってことなら、洗面所もいらないかもですね。開けなくても窓周りってなんか汚れるし、掃除の手間が省けますよね✨️

リビングの窓が南の一方向のみだと、開けても風は通らない(空気の入れ替えがしにくい)とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、南だけだと風が通らないですね😭!!
    西は眩しいし、東はつけるとしてもカップボードよりはるかに上で開けられない窓だしなぁ..難しいですね

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

お風呂はつけませんでした。後悔していません🙆‍♀️
トイレは付けないことも考えましたが、前に仰天ニュースでトイレに閉じ込められた話をみて、そうなったら困るなと思って一番小さいのをつけました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も同じこと言ってました🤪笑
    閉じ込められたら、と!
    その時はドアぶち壊す✌️

    • 12月17日
★

新築はお風呂、トイレは窓無しにしました!
トイレが少し暗いような気はしますが、掃除の事を考えたら付けなくて正解だったなと思います!
明るい電球にすればそこはカバーできると思います☺️
脱衣所兼洗面所は洗濯物も干したりしますか?
うちも最初は無くす予定でしたが、湿気でカビが気になるということでハウスメーカーから窓があった方がいいと言われて、最終的に付けました。
(でも実際はまだ開けた事ないです😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応ホスクリーン?をつけてもらう予定です!雨の日くらいしか使わないと思いますが🤣

    中々開けませんよね...
    採光としてはどうですか?🙂明るくてつけてよかったなぁ〜って感じでしょうか?🥰

    • 12月17日
  • ★

    そうですね!
    明るさ的には良かったと思います!
    付けるなら手の届く開けやすい範囲が良いと思います💡
    以前の脱衣所の窓は洗濯機の奥にあって、開閉時も苦労するし、掃除も出来なくて埃溜まりまくってました😂💦

    • 12月18日
はるのゆり

窓が無くて正解だった場所が思いつかないけど、ウォークインクローゼットとかあるならそこに窓は要らないかなと🤔服が焼けちゃうので💦
あと実家が南に大きな窓があるけど夏は暑いし、日当たり良すぎてフローリングは焼けるしで、日当たりも大事だけど、デメリットはあるなと感じました😫

脱衣やお風呂場は使う用途としては違うけど…
子どもが遊んでいるとワーワーうるさいし、注意など叱ることもしばしば…
大半はLDKにいてるけど、LDKの窓を開けると子ども達の声や私の叱っている声が筒抜けになるのであまり開けたくないけど、家に風を入れたいときはLDKから離れたトイレやお風呂場の窓を開けて通気しています(笑)
外にはダイレクトには聞こえてないみたいです🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに実家も南だけど暑いですよね笑
    声が筒抜け問題もありましたか!

    使う用途が面白い🤣!!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

建売を購入しました。
我が家はリビングにかなり大きな窓があるんですが、そこから大きな家具家電の搬入とか出来て良かったです。構造的に玄関だけだったら大変でした。
トイレやお風呂も窓あるんですが、明るくなっていいと思ってます。デメリットをあまり感じていません。開けたことはないですが💧
ただ高いところに窓があり、採光にはいいんですがカーテンの開けしめが面倒で開けていないし、メンテナンスが怖いので要らなかったなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなメリットが🙈!!
    高いところだと掃除も面倒ですよね...

    • 12月17日
はな

トイレとお風呂窓なしで後悔なし。

脱衣所と洗面所は、それぞれ天井近くに横長(高さは50cmぐらい)のかすみ窓つけました。
この窓が北側ですがわりと明るくて気に入ってます😊

シュークロは無しですが特にあった方がいいなと思ったことはないです。

うちはLDKは日当たりよくしたかったので大きな窓多めにあります。

子供部屋は窓小さめ少なめにしてしまい、照明ないと暗いので私はちょっと後悔あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も北側なんです!開けない窓ですよね??細長いやつ!私も採光として取り入れようかしら...

    玄関には窓ありますか??
    シュークロ要らないかなぁ〜と思ったのですが玄関に窓無いので真っ暗になるので取り入れようか悩んでます😭

    • 12月17日
  • はな

    はな

    脱衣洗面はあかないやつです!

    玄関はドアにスリット?があるタイプです!
    うちも玄関に窓がないので、玄関ドアと、リビング入る引き戸をスリット入りにして、そこから採光とってます

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、リビングに入るところもスリットとは!🥳
    ありがとうございます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

シュークロはクローゼットと同じ感じで日に当たるとやけるので換気目的なら換気扇でいいかなと思います。
脱衣所は北側の上の方に採光目的でfixつけました。でもうちはセンサー付きライトなのでいらなかったかなと今は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓って案外要らないものですね...
    北側なので焼けないかなぁ?と思ったのですが北でも焼けちゃいますかね??😭
    玄関に窓が無くてシュークロにつけないと真っ暗がちょっとだけ気になりまして!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど北側なら採光目的で窓okと思います👌そんなガッツリやける方角ではないですね☺️
    窓は難しいですよね〜あまり小さすぎてもだし大きすぎてもだし、すりガラスにするかどうかとかかなり悩みますね。私も窓は数少ない方と思います。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかった〜🥳!!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 12月18日