※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
お仕事

専業主婦としての生活が楽だと感じつつ、久しぶりに働いたことで、ワーママの大変さに気づき、自分の無力感を感じているという悩みについてお話ししたいです。

専業主婦って本当楽ですよね💦なんかあまったれてるなってへこみます💦

昨日6年ぶりに単発バイトですが社会復帰しました🤣久しぶりに仕事して疲れすぎて…🤮毎日仕事して家事育児してるワーママさんが本当にすごいな~と尊敬すると同時に自分は楽して何も頑張ってない日々なんだと落ち込みます…

コメント

はじめてのママリ🔰

向き不向きがあると思います😊
私は専業主婦が向いていないですし、家事を完璧にできない言い訳も欲しいので働いてます!笑

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥰
    そうなんですね!そう言ってもやらえると専業主婦でも前向きになれます😭

    • 12月16日
deleted user

楽ですねー🥹
落ち込みすらしないです🤣

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥰
    本当に楽ですよね😂
    なるほどです!!私も落ち込まず開き直ることにします(笑)

    • 12月16日
A

人によるかも?あと子供の年齢!
働いて離れる時間とお金もらうのが良い人もいますよ☺️
今日は久しぶりだったし、余計そう感じのかもですね💫
お疲れ様です!

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥰
    確かにそうですよね!

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

人によるとおもいます!

専業主婦の方が私はしんどかったです!
専業主婦の方が楽といえる人が凄いと思います!

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥰

    そう言ってもらえると専業主婦でも前向きになれます😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

たぶんお子さんがすごく育てやすい?大人しい?タイプなのかなと

活発、やんちゃ、自我が強い、後追い激しい、一人遊びできない子がいると専業主婦のほうが大変ですね

  • K

    K

    コメントありがとうございます!

    はい!!その通りです🥺だからそう思うのもありますね!!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうタイプのお子さんは20人に1人くらいらしいので、それが2人続けて産まれたというめちゃくちゃレアケースで楽なのだと思いますよ!

    ほとんどの専業主婦の育児は大変です。

    • 12月16日
  • K

    K

    そうなんですか!ありがたいことです🥺

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

楽じゃないです〜
二歳差2人自宅保育で3歳、1歳育てて、自分の時間ないし、夜も夜泣き対応。
子供いなかったり、子供がある程度大きくなれば楽だと思います。