
廊下が寒く、暖房器具の選択について悩んでいます。築20年の木造住宅で、夫は石油ストーブを提案していますが、赤ちゃんが来年生まれるため、安全性が心配です。どの暖房器具が良いでしょうか。
廊下が寒いです。暖房器具を置くなら何がいいと思いますか?
廊下は部屋からお風呂まで歩いて10歩ぐらいです。
築20年木造です。玄関横に窓もあり、今の家ほど耐熱が無く寒いです。
コンセントがあります。
夫がヒートショックを心配して、石油ストーブを買おうと言うのですが、来年赤ちゃんも産まれます。(6歳の子供もいます。こちらは言えば危ない事は分かるとは思いますが💦)
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
狭い廊下に石油ストーブは怖いですね💦
どこに置いても真横を通らないと行き来できないですし💦
心配なのはヒートショックだけですか?
それなら廊下で裸になる訳でもありませんし、よほど寒い廊下だとしても上着一枚着れば対策としては十分と思います。

ママリ
フロと書いてあるところに脱衣所も含まれるのでしょうか?
ヒートショック対策でしたら、脱衣所に小さな電気ヒーターを置くのがいいかなと思いました!
お風呂入る前に脱衣所をあたためておいて、子どもが脱衣所に入る時は火傷防止でヒーターは出しておくのはどうでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
どうしても暖房器具を置くなら、当たっても比較的安全なセラミックヒーターやオイルヒーターにすると思います。
石油ストーブに比べたら気休めですが😇
ママリ
ヒートショックの心配と、単純に寒いのが嫌なんだと思います。ここ1ヶ月で2回も夜家の近くに救急車が来て、どうやらヒートショックじゃないかという事でさらに心配になっている様子です。
私は安全面と、灯油高いのでは…というコスト面からう〜んと悩んでいます。
コメントありがとうございます✨