
心拍確認後に稽留流産と診断され、手術が予定されています。自然排出を希望しており、出血から自然排出までの期間について教えてください。
心拍確認後、稽留流産と診断され来週手術予定です。
今回で2回目で、前回も診断後2週間ほど経過しても自然排出に至らず手術をしていたらだきました。
12/3に稽留流産と診断
12/12〜ピンク色の出血
12/14〜生理1日目くらいの出血→受診しパルタン処方され内服開始していますが、出血量があまり増えず出てくる気配がまだありません、、、
12/18に手術予定で、できれば自然排出希望です、、、
出血から何日程度で自然排出したか教えていただけると幸いです
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

まるまま
お辛い経験を2度も、、、
心中お察しします😢
わたしも6年前に稽留流産をしましたが、手術が嫌で自然排出を待ちました。
わたしの場合は2週間後くらいに出血したもののなかなか出て来ず、結局自然排出したのは1ヶ月後くらいだった気がします。
わたしの場合はなかなか痛めの陣痛で、すごく痛かったです💦

かおりん
お辛いですよね。
私も、先程流産手術受けてきました。
流産は2回目で、1回目は診断から1週間後の手術日当日に自然排出したのですが、前日に出血しはじめて、深夜寝ている間に出ていました。
お身体お大事になさってくださいね。

はじめてのママリ🔰
私はピンク色の出血の24時間後くらいに出てきました。あと、私も心拍確認後で8週目くらいでした。
私の場合もピンクの出血が始まり、数時間後には生理1日目くらいの出血がありましたが、その後いったん出血が止まりました。
出血が止まったので、その日に出てくることはないかなと思っていたのですが、その日は美術館に行ったり、ブラブラ買い物してお店をまわったりしてたぶん5〜6時間位歩き回ってたからか、夜に激しい腹痛が始まって出てきてくれました。
コメント