※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
ココロ・悩み

自分の死後について考えることがあり、特にお墓について悩んでいます。親と同じお墓に入りたいと思っており、孤独な場所に眠ることが不安です。叔父叔母の年齢も気になり、将来が悲しく感じることがあります。お墓について考えることはありますか。

40になり、たまーに自分が死んだあとのことを考えてしまう時があります。
1番はお墓のこと。
できれば父母、祖父母と同じお墓に入りたいって思っちゃいます。みんなと離れたところ、知らない地で1人ポツーンは嫌だなーって。
地元から飛行機の距離のところに眠って誰がお参りにきてくれるんだろうか…
とか思うと寂しくなります。

もちろん旦那もいるけど旦那より親と一緒に眠りたい…

だから親には○○家から先祖代々の墓に書き直さないかと言ったこともあります。そしたら苗字の違う私でも入れる。
もちろんお寺の問題とか色々あるのも知ってる。

なんかふと。そんなことを考える時がたまにあり、
だんだん叔父叔母も歳をとり70を過ぎ…
死んだらどうしよう。とか思うと悲しくなったり…
もちろん人はいつか死ぬんですけど…

自分のお墓のこととか色々考えてしまう時あったりますか?

コメント

✩sea✩

私は実家のお墓に入れてもらおうと思って、今後墓守をするであろう弟に、「お姉ちゃんも入れて」と言ってあります( ・ᴗ・ )
お墓を建てたのは祖父で、祖父は「誰が入ってもいい」と言っていたので、私はそこに入れてもらおうと思ってます^^*
旦那は三男なので旦那実家のお墓に入らないと思うので、一緒に入っていいよ、と伝えてます( ・ᴗ・ )

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます。
    うちのお墓も代々のお墓で、誰が入ってもいいとは言われてますが○○家の墓となってると苗字の違う人は入れないらしいです。なので先祖代々にしてほしいと言いました。
    やっぱり家族の元に入りたいですよね🥲

    • 12月16日