

はじめてのママリ🔰
してないです🙌小学校入れば嫌でも毎日勉強しなきゃいけないので、毎日楽しく絵本を娘が朗読してくれる程度です♫しなさいではなく、自らしてくれてます😊やりたい時に印刷してひらがなもやらせてますが月1.2です。上の子も楽しく遊びがてらやってきた程度ですが小学校入りルーティン作ったので特に躓いてないです。もちろん必ずしも娘もできるとは限りませんが就学前の最後の数ヶ月勉強なんてさせたくないので思う存分好きなことさせてます💡

はじめてのママリ🔰
ひらがなカタカナ、足し算引き算してます。
うちは性格的にゆっくりペースなので、何もせず入学していきなりだと躓きやすいかな?と年長〜毎日ドリル1ページ、終わったら好きなゲームができるルールにしてます。
年少からドリル買ってましたが2年間はほぼ手つかずで終わりました😇

イリス
スマイルゼミをやらせています。
今日のミッション3課題と、コアトレ3課題をノルマとしています。

お腹すいた
チャレンジタッチやってますが、他は何もさせてません!
本人がやりたい!と言ったら付き合うくらいです🙌

はじめてのママリ🔰
我が家は共働きで、習い事もあって低学年の勉強のフォローは最低限にしたくて勉強しています!
あと上の子が勉強好きなタイプで先取りしていたんですが、それでかなり助かってる部分があるので、下の子もそれなりに進んだ状態で入学できたらなと思っています💡
とりあえず綺麗に書くよう平仮名カタカナの練習、計算も1年生レベルの足し算引き算はやっています😊

ねこ
ひらがなカタカナは綺麗に書けるようになったので、今は音読とか語彙力をつけること、作文、あと算数を進めています。
早生まれなので困らない程度には先取りさせてます!

ゆんた
入学にむけてって訳ではなかったですが、時計が読めたりひらがなカタカナの読み書きや計算などはできるようにしてます😃
コメント