
店長の行動に不満があり、改善が見られないため辞めるべきか悩んでいます。辞めると他のパートに迷惑がかかることも気にしています。どうしたら良いでしょうか。
何度か仕事のことで相談させて頂いています💦
仕事先の店長が、誰が見てもあきらかに店長としておかしいっていう行動等が多くて先日スタッフたち皆で上司に話しました。
その後店長と上司が面談をしてくれて、スタッフ皆こう思ってる、不満に思っている事を話してくれました。
ですがそれからも、面談で何も心に響かなかったのかほとんど変わらないし、むしろ態度が悪くなっています。
と言うよりも私にだけ当たりが強く、そこまで言う?そう言い方する?って事も度々言われます。
仕事上自信を無くすような事も何度か言われてやる気も下がってきています、、
本来土日祝休みの契約ですが、私ばかり土曜日出勤させられて断るとますます風当たりが強くなります。
自分のメンタルももたないし、上の子は小学生なので平日5日に加えて土曜日も学童へ行かせなければならず、負担をかけてしまっています。
所詮パートの身だし、辞めてもいいですかね?
ただ辞めると人員不足で、罪のない他のパートさんたちに迷惑をかけてしまうのでそれが引っかかってて。。💦
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私なら早いとこ辞めます(^_^*)
罪のないパートさんも、辞める辞めないの自由はあるし、我慢できることできないことはあります。
人員不足で人もすぐやめるけど、店長はそういう病気だと思ってスルーすればシフトの融通めっちゃ効くしいい!
ってバイトありました。
シフトの融通効かない社員さんとかだと、正直働く意味ない!って思うくらい酷かったです…
心を治すのは何十倍も気力とお金と時間がいりますから、やめる勇気を…!

はじめてのママリ🔰
前回もコメントさせていただきました。
本当ありえない店長ですね。
なんでママさんだけに強くあたるのか、、、
きっともう変わる事ないですね。
他のパートさんの事も気になりますが、やはり我が子が大事なので転職活動して決まったら辞めます。
うちの子も平日学童行っていますが、+土曜日はけっこうお子さんに負担かかっちゃいますよね。うちなら嫌がって絶対行かないです😅
-
はじめてのママリ🔰
前回と加えてコメントありがとうございます。
本当に酷くて💦
辞めたらシフト上他のパートさんに迷惑をかけちゃいますが、やっぱり守るべきはわが子ですよね!!
土曜日も学童ってなると今寒いのもあって疲れがどっときてる感じがしてて💦
正直お弁当作る自分も大変です😭
転職活動、進めていこうと思います!!- 12月17日
コメント