※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休育休手当の算出に関して、傷病手当を受けた休職や手当がない休職期間は算出に含まれるのでしょうか。12ヶ月分に含まれないのでしょうか。

お詳しい方教えてください🙇‍♀️

産休育休手当の金額の算出ですが
産休前に傷病手当を貰っての休職、又は手当がない休職の場合、
その期間も算出期間に含まれるのでしょうか?

その期間を含まずの12ヶ月分なのでしょうか。🙇‍♀️

コメント

ままり

受給資格かは完全月の12ヶ月ですが、手当の金額は完全月の直近6ヶ月です😄
休職中でも完全月なら含まれますし、完全月で無い場合は含まれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    すみませんあまりわかっていないのですが、
    出産手当金が
    産前産後休業日数✖️直近12ヶ月の標準報酬月額平均額➗30✖️2/3相当額と言われました。

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    すみません、上記は育休手当の事でした💦
    産休は標準報酬月額基準なので、休職中も含まれると思います!
    健保のホームページに載ってますよ😄

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休職中の給料0の金額も平均額として算出されるということですよね😂💦

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    標準報酬月額は、その月の収入がゼロでも、0円では無いと思いますよ😊

    • 12月16日