※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

「いってきます」と「行ってくるね」の意味は同じでしょうか。息子が具合悪く小児科に行き、夫が家でのんびりしている中、薬局が混んでいたため息子を家に置いて行きました。夫に薬局に行くこととオムツ替えをお願いしたのですが、夫から息子を探しているとの連絡があり、返事を聞いていなかったようです。このようなことが多くて疲れています。

「いってきます」と「行ってくるね」って
ほぼ一緒の意味ですよね?

息子が具合悪く自宅の近くの小児科を受診しました。
夫は暇なのに家でゴロゴロゆっくり過ごしてます。
受診後に小児科近くの薬局に車で向かいましたが満車で混んでいたため、具合の悪い息子を待たせるのも可哀想なので
家に置きに行きました。
夫に
「薬局混んでたからとりあえず息子置きにきた!わたしだけ薬局に行ってくるね!」
「あとおしっこしたからオムツ替えお願い!」と
いい家を出ました。
薬局に着いた頃に夫から電話が来てラインが入ってました。
「どこにいった?息子探してるよ?」

え。。。
返事してたのに聞いてなかった??
なんかこう言うこと多くて疲れます😂

コメント

ママリ

大変失礼ですが、認知症でしょうか…?
伝わらないわけ無いですよね…?
何言ってんだ???って思っちゃいました💦

ままり

え、行ってくるねでも全然伝わりますよ😂
失礼ではありますが、ご主人理解力ないですね、、😂💦

ちゃあこ

あー、なんとなく、わかりました😂
旦那さん的には、「これから薬局に行ってくるね」は、家に数分?滞在して(用事かなんかをすると思って?)から、改めて行くと思われた💡

ママ的には、息子さんを旦那さんに託し、すぐに「行ってくる」ですよね🙂‍↕️
わからなくもないけど、奥さんのバタバタした様子で旦那さんには、理解してもらいたいですよねー😑
うちの旦那も、これで伝わるやろって言葉、状況でも、本っっっ当ここまで噛み砕いて説明しな伝わらんか⁉︎って時あります😮‍💨
なんか、びっくりを通り越して、たまに怖く感じます🥶
疲れますよね〜お疲れ様です🥺

3kidsママ

旦那さんに人の話を聞く気もお願いを実行する気も育児する気もないから我が子の事なのにこんなに他人事で、子供の世話なんてやりたくないのに置いてかれた腹いせで言い方のせいにしてるのかなって思いました😅行ってくるねが伝わらなかったら会社や今まで生きてきた中でだいぶ困ったと思います笑😂

はじめてままり‪んご🌱‬

行ってくるねの敬語が行ってきますですよね、、?
薬局行ってくるねを聞いてたのにどこ行ったはおかしいと思います、、
理解力なさすぎて大変そうです😵‍💫