
1歳3ヶ月の子どもが発語がなく、身振りや指さしはできていますが、言葉の意味はまだ不明です。焦る必要はないでしょうか。
昨日で1歳3ヶ月発語なしです
トントントントンアンパンマンの歌を歌うと身振りで表現したり、指さしや大人の真似はたくさんしていて、一人歩きも1歳すぎたあたりからしています。
あれがしたいこれが欲しいの要求もあるのですがまだ発語ゼロです。
パパっなどの言葉はありますが、恐らくパパを呼んでるものではなく意味もなしに発してるものだと思うのですが、まだ焦らなくても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

初めてのママリ
1歳3ヶ月で指差しさかん、真似もたくさんしているようであれば焦らなくて大丈夫です。
1歳半で発語があれば健診としてはOKですが、
もし、そのときに発語がなくても、今の時点で指差しや真似をしているようであれば、そのうち話しすると思います。

ママリ
べつに焦る必要ないと思います〜
1歳半くらいからの子もいますよ😊
特に男の子はゆっくりです!
焦ったところで何か診断つくことないですし🥹
気になるなら1歳半検診で相談でいいと思いますけどねー!

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
我が子も1歳3ヶ月にここ数日前になりましたが発語無しで心配しています😭
今現状発語の方お子さんどんな感じですか?💓💓
-
はじめてのママリ🔰
バイバイや、これ、まんまなどちょこちょこ発語出てきました!!
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💓💓
1歳3ヶ月の間に出てきましたか?🥲👏- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月入るほんと寸前ぐらいでした!!
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマンどこ?や絵本持ってきてなどの理解はもうありますか?🥲💓
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
理解自体は発語が出ない頃からしてました!!
おしゃぶりどこーや、絵本読む?と聞くと絵本持ってきたりなどはしてました!!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね🥹💓
- 2月1日
コメント