
夫が家事を黙って手伝うことに感謝しつつ、一言声をかけてほしいと感じています。自分のやり方で家事をしたいと思っているため、コミュニケーションが大切だと考えています。
めちゃくちゃくだらないことですが...
夫は私に黙って家事をこなして「えー!やっといてくれたの?!!ありがとう〜助かるよ〜😭🙏」と言われるのが大好きな人です。
昔から何も言わなくてもやっといてくれて助かってます。
ですが本当に黙ってやるので一言声かけてくれたら良かったのにということが時々あります。
例えば私がカフェオレを飲もうもコーヒー粉をコップに入れていたら(牛乳に溶かせるタイプの粉です)気づいたらコーヒーが作ってあったり
スーパーに買い物に行った時に「このカップ麺平日食べるように買うね」と言ったのに
帰宅して子供の面倒見て戻るとそのカップ麺が出来上がっていたり
洗濯物触って乾いたの確認しているときにのぞいてくるから「まだ乾いてないからね!」と伝えても気づいたら片付いていたり...
私は神経質で几帳面な性格なので洗濯物だって自分のたたみ方や仕舞い方があるし次使う時に取り出しやすいように考えてやってる
カフェオレだってカップ麺だって自分で作れるし自分好みの分量入れて自分のタイミングで飲みたいし食べたい。
一言、声をかけてくれればいいだけ。
「粉入ってるけどコーヒー飲むの?」
「カップ麺作っちゃっていい?」
「洗濯物乾いてるのから仕舞っていい?」
本当にそれだけなのに...
リアルでこういう話しをしても「やってくれるなんて優しいじゃん!」「いい旦那さんじゃん」と言われるので吐き出しです。
分かってくれる人いませんか?!😭
やってくれるんだから贅沢言うなは重々承知です。
ありがとうと本当に思ってます。
本人に「ありがたいけど、一言声かけて」と言えばいいのですが昔一度それでへそ曲げて「じゃあもう何もしないね」と言われたことがあるので言えません。。
でも、すっごいちっちゃいことが積み重なってすっごいちっちゃいことだけどこれを一生我慢していくのかと思うとゾッとしてる自分も居ます。
普段何もしなくていいから「これやってほしい」って言ったことたまに手伝ってくれたらいいなと思いますがそれは都合良いですよね。。
- はじめてのママリ🔰

真鞠
確かにやってくれるのは有難いし羨ましいですが、その微妙にイラッとする気持ちもめっちゃ分かります😨‼️
優しさの押し売り感がすごいですね…😇
言葉でいうと逆ギレされるなら、もう態度で示すしかないですかね😭
「今は私のタイミングではない」と言わんばかりに、カフェオレは冷めちゃうまで飲まないとかカップ麺ノビノビになるまで他の家事せかせかしてみるとか…笑

にこ
それは優しさや親切ではなくただの自己満足ですね😅
洗濯物はこれ見よがしに干し直す、準備してくれたものは他のことをしているうちに食べられなかった、飲めなかったと残しておくしか思いつかないですね😂
うちは全く何もしない夫に不満ですが、コレはコレで大変そうですね〜💦

はなたま
伝え方ってすごく重要ですよね。
以前ヘソを曲げたとありますが、ヘソを曲げるということは、感謝の気持ちの方ではなく、不満の気持ちの方が相手に伝わる伝え方になってしまったのだと思います。
はじめてのママリ🔰さんを喜ばすために(愛情表現として)していることに対して、迷惑だと言われているような感じがして(受け取ってもらえなくて)悲しかったんだと思います。
いつもありがとう。すごく助かってるし、私のことを大切にしてくれるのが伝わるから嬉しい。
本当にありがとう。
それでね、やってくれる時に一言かけてくれるともっと嬉しい。
みたいな感じではどうでしょう?
はじめてのママリ🔰さんのストレスが減ることを願ってます🙏🏻✨

はじめてのママリ
それはめちゃくちゃストレスですね💦
得意げに間違いを犯しているだけに、怒るに怒れない。。
うわぁ~またかよって思っちゃいますね😅
今度からは「ざーんねーん!正解はこうでしたね。次は頑張りましょう」みたいに、ありがとうじゃなくて「こうするのが正解でした。もっと頭使えよ」的な返しをしてみては🤔

3猛獣ママ
めちゃくちゃありがた迷惑ですね😂😂😂
我が家もコーヒーを同じことされた時に
゙めちゃくちゃありがとう!助かった!けど、一言これ入れる時に言って欲しかったなー。湯量完璧過ぎてあったかい内に飲みたかった!もっと美味しかっただろうし!今度からお願い゙と言うと、今度から一言ありました😂男って単純ですよ😂
コメント