
長期休暇が取りづらい日本の職場環境について悩んでいます。独身時代はブラック企業で苦しみ、フリーランスになって自由を得ました。現在は家族ができ、旦那も休暇が取りにくい状況です。引っ越しを機に転職を考えており、1ヶ月の海外旅行を計画していますが、今後の長期旅行が難しいのではないかと不安です。皆さんは長期休暇を取れているのでしょうか。
会社員ってなかなか長期休暇とれないですよね……
海外はもっとバカンスを取りやすいイメージです。
日本は有給を使うのも使いづらい風習ですよね。
職業や会社にもよると思いますが😭
独身の頃は奴隷のようなブラック役職付きの社員を
しており廃人になり仕事を辞めました😇笑
その後フリーランスで仕事をするようになり
1ヶ月海外旅行など行ったり自分で休みを
調整でき初めて自由を知りました😂
今は結婚し会社勤めの旦那と子供を産みました✨️
やはり旦那の会社も当たり前に休日出勤で
長期休暇なんて取れるような雰囲気ではありません🤣
今度引っ越すタイミングで転職する予定です。
このタイミングで1ヶ月ほど
海外バカンスに行こうと思ってます。
旦那は初の海外旅行で大喜びです😊
でもふと思いました。この旅行が終われば
定年退職まで長期海外旅行いけないのか?って…😂
もし行けたとしてもせいぜい4日間とかや
近場の国だけなのかなって思います😇
なんかもっと休みが取れる国になればいいのに…
日本人って働きすぎじゃないですか……?🤣笑笑
子供が居て好きな旦那がいて仕事があって
今もとっても幸せですが🤭
もっともっと家族の時間がほしいし
色んな世界を見てみたいなって憧れます☺️💖笑
皆さんは長期休暇とか取れてますか?🥹
仕事ってどんな職業ですか?🤔
- ママリ(生後5ヶ月, 生後9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりますー!!!
うちの夫もTHE昭和!な体質の会社勤めなので、長期休暇なんて夢のまた夢…
夫自身も分かっていたので、結婚した時に「もう定年まで長期休暇なんてないかもしれないから」ということで新婚旅行でガッツリ休んでヨーロッパ周りましたが、それ以降、妊娠出産もあったので仕方ないですが、海外行けておらず…
私も元々旅行好きなので、そろそろ行きたいんですが…
でも、今思えば平だった新婚の頃はまだしも、管理職となってしまった今はもう無謀なのかなと思ってます😇😇
ちなみに私は看護師ですが、昔先輩で全スタッフに許可取って、2週間くらいの長期休暇取って海外行ってた方もいるので職場の雰囲気によっては不可能ではないのかなと思ってます🤔

さ🦖
長期休暇の度合いが一か月とかであれば、ないですが
日本基準での長期休暇(お盆や正月)はあります!
日本人って働きすぎというイメージがありますが
どっかの調査で確かそうでもないという
データがあったような🤔
他の国に比べ有給が上手く使えないという背景があるので
そう感じるみたいですが
祝日やお盆休み正月休みがあるので、トータルで見ると
そこまで働きすぎという程じゃないらしいです!
他の国では、企業独自に定めていたりする所もあったり
聞いた話ですが、ヨーロッパだったかな?は
プロジェクトがあると休みなしにバーっと働いて
それが終わると有給をとってバカンスにって働き方もあるようですね☺️
-
ママリ
お盆や正月休み確定であるのはいいですよね🥹✨️
どこに行っても人だらけなのはありますが…😭
確かに有給を使うと嫌な顔されたりする風習が多いですよね!うちの旦那の会社もです😭💦
メリハリある働き方って
やっぱ憧れます🥺💖- 12月16日
-
さ🦖
旦那は運送業でトラック乗ってるので
取引先がお休みな日からって感じです🤔
なのでお盆も正月休みもありますが
12月中旬くらいにならないといつから休みなのか、わかりません🤣
私は物流関係のパートなので、シフト好きに組めますが
社員さんは、日曜だけ休みで
有給取ってる場合じゃない感じです💦
アメリカだったかな?では物流関係など
かなり時給が高いですが
日本では真逆…
逆に日本ではそこそこ時給の良い飲食店
アメリカでは、最低時給レベル
そもそもチップ文化が関係しているらしいです🤔
元々の文化の違いで、時給や
有給などもかわってくるのかなぁと!
良くも悪くも日本は責任感が強いイメージなので
それで有給取りづらいのは、あるのかもしれないですよね💦
担当の方がバカンスで…など
1人で見れば良いですが
会社全体で考えた時、その仕事を全員が把握していないと
対応できないわけですから…
普段からの、仕事量なかなかだなぁと思ったり😅
今は日本でもフリーランス増えてますから
メリハリある働き方もしやすくは、なってるのかなぁと🤔
ただかなり長年の信用や技量は必要ではありますが😅- 12月16日
-
ママリ
取引先が次第なんですね😚!
私の旦那も土曜日出勤ばっかです😭
取りづらいですよね💦笑
忙しい時に休みやがってって
ピリピリしそうです…笑
良くも悪くもですね🥹🥹
色々な視点からのご意見
ありがとうございます🥹✨️🤍- 12月17日
-
さ🦖
うちは、基本休みが赤い日のみで
隔週で勝手に有給使われて
土曜休みって感じです😅
平日は、99.9%有給使えなさそうですし
業種によりますが、旦那の職種的に
隔週でも土曜休みなだけ有難いかなぁと!
まぁたぶん海外日本関係なく
有給の使うタイミングは、ありそうな気もします🤔- 12月17日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月海外旅行羨ましいです。
私は看護師です。
最初の病院は長期休みは夏休みと有給を合わせて5から7日ですね。
ただこれも3年目以降が取れる感じでした。新人や2年目は3日でしたね。新人の時知らなくて希望出したら先輩に呼び出されて注意されました😂
3年目以降から近場海外や国内巡り行きました。
転職して二つ目の病院は新人も関係なく夏休みと有給合わせて10日取れました。10日あればなんとか海外いけるので転職してからは毎年海外行ってました。まわりの先輩、後輩もほとんど海外に行ってましたね。
欲を言えばもっと長い休みが欲しいです。
日本は本当に顔色伺って有給を取らなきゃいけないのがしんどいです。
ただ自由の国アメリカの方が日本人より働いてる平均時間は長いと読んだことがあります。
アメリカはもともと会社で規定の休みがないもしくは2,3日というのがほとんどなので自分で休みを決めやすいのかも知れません。
日本は給料上がらない、税金だけ上がる。もっと給料が上がって休みも増えれば嬉しいですよね。
旦那さんの転職のタイミングでの1ヶ月ほどの海外羨ましいです。何ヶ国か回るんですか?
私も行きたーーーーい😍
-
ママリ
やっぱり最低でも10日あれば
のびのび楽しめますよねぇ…🥹✨️
1週間だと実質滞在できるのって4日とかであっという間で物足りないです🤣笑
看護師ってめちゃくちゃ忙しいイメージですが有給休みが取りやすい職場羨ましいです🥺💖
それです!!ww
給料変わらない物高い休み無しなんて頑張れないですよね…🤣www
色んな国を回るのもいいですねぇ😭❤️🔥
最初で最後?かもなので…姉夫婦が暮らす島や国で時間を忘れてのんびーりリゾートプランにしようと思ってます🥹✨️笑- 12月16日

たけこ
長期休暇って1週間くらいのことかと思ったら1ヶ月ですか😳
それはなかなか日本では聞かないですね😂
旅行が好きじゃない人はどうやって過ごすんですかね🤔
完全に日本に染まり切ってるので何の違和感もなかったですが😂
私だったら1ヶ月ずっと海外より、ちょこちょこ国内の色んなところに行きそうです。笑
-
ママリ
そうなんです🤣✨️
私の周りは独身で海外飛び回ってる子が多くて羨ましく思ったりします🥹笑
でも子供がいて今の暮らしの日々は
独身の時は味わえない幸福感はありますけど🥰♥️
確かに1ヶ月休めたとしても地元でノープランだとダラケたりすることないですよね😂😂爆笑
国内旅行は安心だし移動時間も少なくて最高ですね🥰私も沖縄行きたいです🌴🌺✈笑- 12月16日
ママリ
分かってくれますか😭😭
私の旦那のとこも働くほど偉いみたいなThe昭和シフトです🤣笑
メリハリ大事ですよね😭
やっぱり移動込みで1週間以内とかだとバタバタして物足りないですよね😰
ヨーロッパ楽しそう✨🥹❤️🔥
管理職になったらなかなか休みにくいですよね…電話もバンバンかかってくるし😇笑
なんか有給取りやすい今どきの会社憧れます😭
2週間あればめっちゃいいですよね😻✨️