
コメント

紅茶
2歳差、自宅保育ですが今のところ意外と大丈夫です🥺
でも下の子が歩き出すようになったら大変だよと
先輩ママには言われます😂

みーまー
1人目と2人目が2歳差です🙋
もちろん大変ではありますが意外と大丈夫だったと思います🤣
長女があまり赤ちゃん返りもなく、弟を可愛がってくれていたり、旦那も育児には積極的な方だと思うので何とかこなせたと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまり赤ちゃん返りしないお姉ちゃんとは素晴らしすぎます👏- 12月16日

min
上が早生まれで2歳差です。
たしかに大変でしたが、幼稚園が決まっていた分、ゴールが見えていたので大丈夫でした!
子供の性格にもよるかもですが、うちは赤ちゃん返りがなかったので、逆に助かりましたし、動くようになってからも今も2人で遊んでいることが多いです。
なぜかお互い「親友」と言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲良くて良いですね🥺歳近いと一緒に遊びやすいですよね!- 12月16日

mama
2歳差で自宅保育中です😊
私は今のところ大変と思うことはないです!
実家義実家も遠いし、夫は週2.3で飲み会行っててほとんど家にいませんが、楽しく育児できてます!笑
来年から夫が単身赴任で完全にワンオペになるので、そうなったら今より大変なのかもしれませんが😊💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
単身赴任でワンオペ😱私からすると想像を超えてます💦- 12月16日

退会ユーザー
1歳9カ月のほぼ2歳差です👣
義実家が車で10分のとこにあるので
買い物や病院系などは
旦那が仕事の日は
義母が連れて行ってくれて
旦那も仕事休みの日は
子供達のお風呂入れてくれたり
子供のお世話してくれたり
家の掃除等もしてくれるので
何とか大丈夫です🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それは有り難いですね!!
我が家も掃除は夫担当です!私がしないので結婚当初から、、😂- 12月16日
-
退会ユーザー
同じです😂
私は気が向いた時しか掃除しないので
旦那担当になってます(笑)- 12月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自宅保育は尊敬です🥺
下が動くと話は変わってきますよね🤣