
手足がひんやりしていると眠りにくいのか、温かい方がよく寝る子もいるのでしょうか。寝かしつけの工夫について教えてください。
手足ひんやりしてるよりあったかくしたほうがよく寝るのですが、同じ方いますか?
1歳1ヶ月の子ですが最近夜中に2時間おきに起きてしまいます。
エアコンで19〜20度を保っていてキルトパジャマ+毛布生地のスリーパーを着せてて手足は出しっぱです。
起きたときは手足はひんやりしてます。
手足ひんやりがちょうどいいというのはよく聞きますが、チャイルドシートで昼寝させる時も毛布をかけてあげた方がよく寝てくれますし、今日イオンで初めてベビーカーで寝てくれましたがフリースの上着着てお腹から下は毛布かけてました。起きると手足はほかほかしてます。
やはり手足がひんやりしてるより、多少あったかい環境の方が眠りやすいのでしょうか?🤔
最近寝かしつけも抱っこよりも寝転んでる私の上に乗ってセミのようにしがみついて寝ます。笑
シングルベッドに1人で寝かせてますが、夜中起きるタイミングも寝返った時敷布団がひんやりして起きちゃうのかなとか思っています。
添い寝とかの方がよく寝るのでしょうか?
ゆるく電気毛布とかつけてあげた方がいいのかなとか、、
どんな工夫されてるとかもあれば教えていただきたいです!
- ママリ

ももノコ
私も悩んでいて
もこもこの敷きパットを明日試してみようかと思っています。
ちなみに同じくお腹に乗ってきてしがみついて寝ます😂

はじめてのママリ🔰
私は年中対応のパジャマ(特別暖かくない)にh&mの足まで覆える袋状のスリーパーを着せて、室温19〜20度設定にしています!
毛布を掛け直す必要もないですし、よく寝てくれていますよ😊
コメント