
親戚が定年退職し、退職金を受け取りますが、貯金が少なく生活が厳しい状況です。投資方法についてアドバイスを求めています。どのような選択肢がありますか。
親戚が定年退職し、退職金が数百万もらえるとのことです。
定年後もパートとして同じ職場で働きます。
60歳で貯金は殆どない状態です。独身です。
(なぜ貯めていないのか等厳しいお言葉は控えて頂けると幸いです)
パート代は生活費を賄うギリギリのラインです。年金の受け取りは65歳からにするようですが、年金額も多くありません。退職金の切り崩しは遠くないと思います。
若かったり、貯金がある程度あればNISAでインデックスファンドを一括購入し寝かせるのが良いかなと思いますが、上記条件の場合、一部手元に残し、金利の良い銀行の定期預金や債券の方が良いのかなと思います。
他にどのような考え方がありますでしょうか。
- ママリ(2歳2ヶ月)

ママリ
退職金の切り崩しよりも年金繰下げの方が優先度が高いと思っています。
可能であれば年金繰下げもした方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
生命保険で一括で預け入れるものも外貨の利率がいいので活用できるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
私なら年金繰上げで60歳からもらい少しNISAに入れて国債(日本、米)や預金ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
一部NISAで配当の出る投信に入れるのもありだと思います。
コメント