※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

稽留流産、不妊治療、体外受精顕微授精の経験者にお聞きしたいです。ま…

稽留流産、不妊治療、体外受精
顕微授精の経験者にお聞きしたいです。
また受精卵を凍結したまま(残っているけど)
妊活終了した方いらっしゃいますか?

昨年自然妊娠後7週で稽留流産し
先日には顕微授精で妊娠することが出来た末に
赤ちゃんを11週で稽留流産しました。
受精卵は残り3個、凍結保存期間は7月までです。

治療はもちろん悪阻も辛く激しかったですが
昨年流産して1度絶望を経験したぶん
順調に育ってくれているエコーを見て幸せで
赤ちゃんのためを思うと頑張れました。

着床、胎嚢確認、心拍確認、9週の壁
不安なことはいっぱいありましたが乗り越えて
私の中に居てくれた日々が心から幸せだったぶん
今回の流産は特に、本当に辛く悲しい出来事で
流産手術も静脈麻酔ありでしたが低血圧で
めまいと吐き気と痛みが凄く。しんどく。
精神的にも肉体的にも辛い経験となり
残っている卵の事を考えても前向きにはなれず…

夫は私の身体のこと、気持ちのことを考えて
私のしたいようにして欲しい。私の気持ち優先で
もう不妊治療を終えたいならそれでいいからね。
と言ってくれています。

私の気持ち的には結構強く、もう新しい命は
望まなくて良いのかな…と思うのですが。
ちょうど先日地元の友人が妊娠したことを知り
その赤ちゃんの予定日が私が流産した子の予定日と
ほんの数日違いということがわかりました。

友人の赤ちゃんが順調に大きくなり産まれ、育つ
その間、私は何度も何度も友人の子を見ては
「あの子が育っていればこのくらいだったのか〜」
と、思い。辛くなったり気持ちが揺らいで
"産みたかった"と思うのだろうな。と思います。

不妊治療を続けたとしても残っている卵が
着床しなかったら?育たなかったら?
流産したら?死産したら?そう思うと怖く
もう私はその悲しみに耐える自信がありません。

不妊治療を辞めるとしても今後の人生であと何回
辞めなければよかった産みたかった。と思うのか。
どちらにせよ後悔はあると思います。

何が正解か周りの人達は卵が残っているなら
せっかく受精してくれているのだし
頑張ってみたら?としか言いません
もちろんその気持ちは重々わかっていますが
考えても考えても分からず…
皆さんの経験談を教えて頂けたら。と思います。

コメント