※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の発表会で友達と役のことで揉め、登園拒否しています。どう声掛けすれば良いでしょうか。

先日年中娘の発表会がありました
役の事で友達と揉めてしまい登園拒否しています。
皆さんのアドバイスお願いします🙇

童謡をやり役の配置は2役を(各男女数名の人数制限あり)自分で選んで決めたそうです。

事前に配られた資料で娘は普段遊んでいる友達が誰もいない方の役を選んでしました。
昔から自分の意見がしっかりあって、友達がいるいない関係なく選択をする子だったのでいつもの事くらいに思っていました。

また、私たち夫婦もやりたいと思った方を頑張れば!と思い気にしていなかったのです。
ですが、発表会後から仲良かった女の子達から「一緒の役やらなかったし私達のこと友達じゃないんじゃない?」「だって私達〇〇グループ(役名)だもん!」と言われた様でとても落ち込んでいます💦
娘もやりたい役と友達じゃなくなるのは違う。一緒に遊びたいと言い、先生も間に入ってくれましたが理解してもらえずに冬休み直前にして登園拒否しています。

こう言う場合どう声掛けをしたらいいのか...
私的には常に一緒で自分と同じじゃないと仲間外れにしてくる子は友達じゃない。娘の事が好きで遊んでくれる子を大切にしたら良い。と思いますが友達じゃない。と言われたことがショックで怖くなってしまったようです。

皆さんならどうするか教えてください🙇‍♀️

コメント