コメント
氷が止まらない
お子さんのような体型の子、普通にいますよ!
個性だと思います😄
でも心配ですよね😅
健診では何か言われますか?
mm.7
上の子は9㌔
下の子は10㌔
です☺
上の子は常に曲線外ですね!
2歳のときに採血ついでに成長ホルモン調べてくれたんですが、異常無しだったので、それ以来体質だね~になりました😅
-
(∂ω∂)
2歳の時に採血はなんでしたんですか?
2歳でうちもされるのかなー?😭
体質だとおもうんだけど(TT)- 5月6日
-
mm.7
2歳の時の採血は、下の子が病気持ちで産まれて、上の子の体重増えないのももしかして、下の子の病気と関係しているのかもしれないと検査するのに採血されて、そのついでの成長ホルモン検査でした💡
上の子は一歳で6500㌘しかなかったので、それから2歳までに9㌔に増えたので、平均から見れば小柄ですが、少しずつでも増えてるから良しとなりました☺
3歳でも10㌔です😅- 5月6日
-
(∂ω∂)
そーなんですか!
結果はすぐわかるんですか??
たしかにそれは小さいですね😭
でもうちももーずっと8キロだったり
そこからなにもないのに減ったり。
500g減っただけでもよくないとかで
心配で。
どーしたら増えるんでしょ😭- 5月6日
-
mm.7
総合病院だったので、その日に結果は分かりました💡
本当に心配だと健診で、病院受診するように言われると思います😂
減るのは良くないっていいますね😭
うちも一歳まではさんざん悩んだんですが、それ以降は気にしなくなりました☺
簡単に体重増えるならとっくに増えてるだろうし、吐かせてまで食べさせることがいいとも思えず…
病気知らずで、毎日元気に走り回っているので、それでいいかな~と🙆- 5月6日
-
(∂ω∂)
自分からやってもらっても
いーんですかね?
そーなんですか!
なら二歳健診で言われるかもですね😭
たしかに体重よりも健康ですよね!
うちの子もかなり活発です(*´ω`*)- 5月6日
-
mm.7
次2歳健診なんですね☺
うちんとこ4ヶ月、10ヶ月、1歳半、3歳
ってな感じで、10ヶ月健診から要観察です😅
4ヶ月までは理想通りの増えかたでしたが、そこから1歳までに1㌔しか増えず😱💦
心配だからしてほしいって相談してみて、先生も必要だと思えば検査してくれるかもしれないですね🙆
健康と言いつつ、やっぱり作ったのを食べないとイライラしますがね😂- 5月6日
-
(∂ω∂)
え、そーなんですか!
かなりちがいますね!
でもやぱそーですよね😭
ですよね!ほんとに心配です…
イライラします!!
プレッシャーもあります😭- 5月6日
やまちゃん
うちもまだ8キロありませんよー(T_T)発達曲線からも出てます。
赤ちゃんってもっとムチムチボディかと思ってたのに、細っこいです…
周りの子より一回りくらい小さくて、知らないおばちゃんからは「もっと食べさせてあげなさい!」たか言われるし…
ご飯もせっかく作ったのに食べてくれなかったらほんとに悲しくなるし、ストレスですよね!
私は、軽いのは抱っこを楽にしてくれるお母さん思いな子だと思ってます(^^)
-
(∂ω∂)
あ、ぢゃあ同じだ😭
1才半検診のときどーでしたか?
ほんっとに細いです!
ご飯はたべますか??
うちはなかなかたべてくれません。
たべるときはすんごいたべて
びっくりするのにムラありすぎて😭- 5月6日
-
やまちゃん
うちの市は10ヵ月検診の次が、1歳9ヵ月検診まで飛ぶので、まだなんです💦今から憂鬱です。
ご飯は、(*´ω`*)さんと同じく、かなりの食べムラがあって、朝と昼はほとんど食べず、夜だけ凄く食べる日が多いです…
(*´ω`*)さんはおやつあげてますか??私は、おやつもあげた方がいいと保健師さんに言われたのですが、おやつを食べるとご飯を食べなくなったので今はあげてません…
これでいいのかどうか不安ですー(>_<)- 5月6日
-
(∂ω∂)
あ、そーなんですか😭😭
嫌ですよねー
次は2歳だ😭
朝たべないですよね。
例えばどんなかんじの量ですか??
こっちの保健師はおかしはジュースは
あげないでっていわれました!
多分そっちのほがおいしくご飯食べないからだとおもいますが。
だからいまはほとんどあげてませんが
たまーにどしてもあげます(笑)
保健師の言う通りなんて。。- 5月6日
-
やまちゃん
検診だとどうしても周りの子と比べてしまいますもんね💦
朝は、バナナ半分と牛乳、ヨーグルトとかです…時によってはロールパン少しとか、おにぎり2つ(小さく丸めたの)を食べるときもあります。少しでも野菜をとってほしくてスープとか作りますが、2、3口食べると後は吐き出します(>_<)
おやつ、難しいですよね…私もジュースとかではなくて、栄養不足を少しでも補いたくてさつまいもやきな粉パンをあげてたのですが、今はあげてないです。- 5月6日
-
(∂ω∂)
みんな大きいですほんと😭
なんか安心しました。。
うちもパン半分にゼリーとか
ご飯半分とか。
うちも野菜はなんとか考えてます!
肉はたべるんですけどねー
吐き出すことはないですが
心配ですよね。
そーなんですか?
なかなか大変ですよね😭
ジュースのかわりにフォロミをって
言われたけど飲まないからどーしよーもなくて(><)- 5月6日
-
やまちゃん
私も同じような方がいた安心しました✨
お肉はうちも食べてくれます!ハンバーグとか夜に出すと押し込むように食べてます(>_<)魚は食べないのですが💦
今は食べてくれる時に、野菜を入れてなんとかやってますが、これから先不安ですよねー。
私もフォロミすすめられました!1歳と少しで断乳してるし、この歳でミルクはなぁ…って思って、お昼寝後に牛乳あげたりしてます。- 5月6日
-
(∂ω∂)
そーですよね(笑)
でもお肉はたくさんたべますか?
そーなんですよね😭
牛乳のみますか??- 5月6日
-
やまちゃん
遅くなってすみません(>_<)
お肉はひき肉は食べますが、普通のお肉は固いからかあまり好みません😞
うちは牛乳は好きみたいで飲んでくれますよ!- 5月7日
(∂ω∂)
いるんですか!?
みんな大きいしなんでうちの子だけ?っておもっちゃって。
んーなんにも言われてないけど
フォロミを1日3回あげてと。
でももー飲まないんですよ。
あげてものまなくてどーしよーもなく😭
氷が止まらない
いますよ😄
さすがにフォロミはもう飲まないですよね😅
うちの子も余り食べなかったので、一時保育に何回か預けて保育士さんにアドバイスをもらいましたよ😄
(∂ω∂)
んーほしがらないし
あげてもすこーしのんで
捨てるんですよ😭
だから飲まないし少食だし
どー体重増やそうと(´・・`)
もーそれがプレッシャーで。