※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳は6ヶ月で早いでしょうか。夜中に頻繁に起きるため、断乳を考えていますが、まだ早いのか心配です。また、夜間断乳すると昼間の母乳の量は減りますか。

夜間断乳は6ヶ月だと早いですか?
もうすぐ6ヶ月なんですが、夜中1,2時間おきに起きるようになってしまい、おっぱいやめたら寝るかなぁと思って断乳検討中です。完母です。まだ6ヶ月で離乳食1回食だとまだ早いですかね?夜間断乳すると昼間の母乳の出る量も減りますか?

コメント

きなこ

保健師さんには、夜間断乳は3回食で離乳食をもりもり食べれるようになってからと言われました!
勝手に夜通し寝る分にはなんの問題ないと思いますが、起きてくるのに6ヶ月で夜間断乳は早いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三回食まで頑張らないといけないんですね🫠
    お腹すいて泣いてるわけではなさそうなんですが…
    頑張ります。

    • 12月17日
ママリ

うちも1時間とか1時間半でごにょごにょなるので年末年始で夜間断乳します!
二回食ですがよく食べるので、むしろ日中は12時、15時、19時か20時の3回くらいしかないです😅
夜中は6回か七回くらいあげてるのに(笑)
成功するかわからないですが年末年始でやってみます!

  • ママリ

    ママリ

    生後7ヶ月です!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、今年は年末年始の休みが長くてパパもいるのでそこが狙い目と思ってました😆
    夜間は6.7回ってお疲れ様です🥹
    うちはとりあえず今は、おっぱいでの寝かしつけをやめて、リビングで授乳してから寝室に移動して寝かしつけを始めてみました!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    やばいですよね😅
    本当はあげずにトントンとかしてたら違ったのかもですがめんどくさくてすぐ授乳してたら癖になってしまいました😓
    上に2人いるのですが、上2人は12時と、4時頃くらいだったのに、ええーって感じで😣
    うちも寝る前は授乳なしで寝るのですが、12時頃から1時間タイマーのスイッチが入るようです🤣
    夜間断乳しても昼間は減らないと思います🤔
    昼間に必要な分だけが作られるリズムになるかなと思います!!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい咥えさればいいから楽ですもんねー。うちも癖になってしまったようです🥲
    昼間減らないといいですね!
    年末年始頑張りましょう💪

    • 12月19日