
コメント

み!
シンママでした。
経済面や家事育児に苦労は普段は感じませんでしたが体調不良になった時が本当に大変です代わりに家を回してくれる人はいないし買い出しはネットスーパーを頼れたのが唯一の救いですが感染経路が子供から貰ったものばかりで感染力としんどさにびっくりですそれでも次男だけが毎回元気で💦そうなるとお風呂はいれなくちゃいけないしご飯は用意しなくちゃだしトイレは付き添いだし……そこだけが避けられないかなあって思いました。病院行くにも代わりに運転してくれる人もいないので子供達乗せて事故らないようにとそれも大変でした

はじめてのママリ🔰
シングルです。
こどもはとっても育てやすい娘が1人だけなので、今のところ苦労したことは無いです🤔
-
はじめてのママリ🔰
親孝行な娘さんですね🥹✨
貴重なお話ありがとうございます😭- 12月15日

ママリ
シングルマザーです。
うちの場合は元夫が家事子育て一切で私が病気でも一切子育ての協力がなかったので、離婚後元夫の世話や機嫌取りがなくなり逆に苦労はなくなりました。
ですが、子育てに協力的な旦那さんですとそこは大変さは感じると思います。
-
はじめてのママリ🔰
夫がいるだけで私自身がイライラしてしまうので、私も離婚後の方が苦労なくなるのでしょうか…🥲
貴重なお話ありがとうございます😭- 12月15日
-
ママリ
離婚後正直元夫へのストレスや様々な思いは時が解決してくれます。
ですがもし旦那さんが今子育て協力的ならそこは1人でになるので大変になると思います。- 12月15日

ママリ
子供が2歳なる前に専業主婦から修羅場離婚しました!
頼れる身内ゼロです👍
まず、離婚して小さな子供を連れて役所や裁判所へ行って離婚後の手続きが長時間すぎて大変で変な汗が常に出てました🥶
そして保育園探しが大変です😰
シングルになれば簡単に入れると思ってました💦
激戦区なのか見つからない、入れない…😰
仕事も子供の体調不良で1ヶ月近く休んだことあります…
職場に頭下げまくり、いつ欠勤して迷惑かけるか分からないので出勤できる日は200%の力で働くようにして毎日クッタクタ…
引越しも小さな子供不可物件などがあり、色々妥協しながら探しまくりました😭
1人で重たいソファなど開封、脚立で高いところの電気を装着!など重労働頑張りました😭
なんの資格も無く、職歴も大したことない私だったので
仕事の休憩中や子供が寝た後に夜な夜な資格勉強をしたり…
命削られているような体が悲鳴をあげているようなそんな感覚が常にありました。
子供と一緒にコロナ感染したり、胃腸炎なったり、
自分が体調不良のときは本当に地獄です!😭
どんなにキツくても子供が寝かせてくれなかったり、最低限の家事はしなきゃいけなかったり…。
↑これが1番きついかもしれません(職場にも迷惑かけちゃうし、もう誰か助けて状態です😂)
離婚のメリットもありますが、
私が感じた大変な事はこのくらいでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
自分の体調不良…そうですよね…🥲
貴重なお話ありがとうございます😭