※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友で仲よかったけど、嫌だなぁって思い、その後、また時間置いて話したら、普通かもって思いますか?

ママ友で仲よかったけど、嫌だなぁって思い、その後、また時間置いて話したら、普通かもって思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、一度嫌と感じたらもう無理です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何で、また普通かもって思っちゃうんだろ、、

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいんじゃないですか??

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さんまた距離近くなると、やっぱり嫌な気持ちになるの繰り返しなんです。。

    • 12月15日
ママリ

それ、あります!
苦手かな…と思って離れてしばらくしたら向こうから連絡が来て約束するんですけど、その時はそれなりに楽しみなんですよね。
でも会ったら(あーこういう所が苦手だった)と後悔するを繰り返してる人が1人います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくわかります!
    やはり、深く関わらない方がいい人なんでしょうね。。

    • 12月15日
ままり

そこまで仲良くないときだったら嫌だなと思っても仲良くなったら良い人じゃん!って場合はありますが…
仲良くなってから嫌だなって思ったらもうずっと嫌です😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり嫌ですよね。関わりないですか?

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    学区違ったりで関わらずに住むならフェードアウトしますが、子供の関係で繋がってる人は付き合い続けてます💦‬

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    そしてどんどん嫌になります😂

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくわかります!その中で仲良しな方もいらっしゃるんですか?

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

ありますー!
時間置くと大丈夫になって会うと楽しかったり、苦手な部分を見ると「あー・・」って思うこともありますが、完璧な人間なんていないし、むしろ自分も色んな人に思われてるかもしれない。相手に何か思われてる側かもしれない。そう考えたら、本当に無理!!!ってこと以外は欠点の一つや二つ気にならなくなりました。

嫌だなぁって思い関わりをなくしたら、誰も残らなくなると思うんです。
僅かでも残ったらラッキーですよね!