※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お友達と同じ服を着ることについて悩んでいます。保育園に着ていく前に、お友達のママに連絡した方が良いでしょうか。どのように伝えればいいのか悩んでいます。

お友達と全く同じ服が欲しくて、子どもがお父さんと買ってきました。それを保育園に着ていきたいらしいのですが、お友達と全く同じだと間違えてしまうし悩んでいます。知らないところで被っていることはありますが、そのお友達の真似をして買ったらしいので、これは保育園に着ていくのはそのお友達ママに一言連絡するほうが良いですか?かなり仲良くしているお友達で、親同士もよくお話しします。前もって伝えるなら何て言えば良いのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな必要ないとおもいます😳
その辺に売ってる服なら被ることもあるし、、、💦保育園にも名前書くので間違えることないとおもいます!

はじめてのママリ🔰

気にしないです🤣多分子ども同士で明日同じ服着よって話とかしてきますよ🤣

🍓🍓🍓

子供本人が真似した、と言うかと思うので私ならトラブルにならないかもと思う反面、万が一に備えて一言言える状況なら相手のお母さんにあらかじめ伝えます。
あらかじめ知っていたならまず嫌な思いはしないかと思います。

ままり

全く同じものを買ったならお友達に子供が言うだろうし、親同士もよくお話しするなら子供がどうしても欲しがっててパパと一緒に買ってきちゃったんだけど大丈夫だったかな?みたいな感じで伝えますね🥹

はじめてのママリ🔰

マネされるの嫌う人もいるので、ひと言そのまま「うちの子がお友達の事が大好きで、旦那と出かけた時に同じ服を買ってきちゃったんだよね💦もし気を悪くしたらごめんね🙏」とかLINEしておいた方がいいかもです‼︎そしたらそのママも「全然気にしないで〜!」とか言ってくれると思います✨

保育園側は中の名前で判断するので、記名を忘れなければ大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございます。念の為服が被ることがあるかも…と連絡しておきました。お母さんもお子さんも、お揃い嬉しいよねー!と言ってくれて、実際今日早速被ってましたが、2人で喜んでいました😅