
5歳の子どもが発熱しており、かかりつけ医に行くべきか悩んでいます。今の状態で受診した方が良いでしょうか。
5歳、病院の受診について🤒
朝から37.6の発熱、咳と鼻水は2日前からあり
2時間後38.4まで上がっています。
風邪の時、かなり高熱出す子なのでまだ上がりそうではあります。少し頭も痛いようです。
グッタリとまではいかないけど、だるいようでずっとソファで寝転びながらYouTube見てる状態です。
日曜日ですが、午前中かかりつけ医は開院しています。
その場合、この状態で連れて行った方がいいですか?
朝ごはんは、りんごのパウチジュレ、小さいパン一個とバナナも食べて食欲は普通ですが、卵とかウインナーとかは
食べたくないって言ってました。
夫は今日1日様子見て、明日も下がらなければ行けばいいんじゃない?と言ってます💦
家には解熱剤の在庫がないため、このまま熱が上がって辛くなったらやだなと思い、私は行った方がいいのでは?と思ったり🤔
インフルエンザやコロナの検査とか考えたら今行くのは早いですか?明日の方がいいのでしょうか💦
- りょう(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
インフルの検査とかは12時間くらい熱出てから経ってないと検査できないはずですが、解熱剤だけ貰いに行きますかね🤔
りょう
やっぱりそのくらい経たないと正確な結果出ないんですね💦結局あの後、熱下がったり微妙に上がったりしながら37.1で寝ました😌
もともと平熱高い子なのでこのまま夜中もぐっすり寝て明日も上がってないことを願います!
ありがとうございました🙏