
新しい土地での子育てや妊娠初期の不安について相談したいです。知り合いがいない状況でも慣れていけるのでしょうか?また、妊娠初期の情緒不安定は他にも多いのでしょうか?
同じ境遇の方いたら教えてほしいです。
旦那の転勤で東京から関西に移住してきました。引っ越してすぐ2人目の妊娠が発覚しいま6wになります。待ち望んでいた2人目でとっても嬉しかったのですが、日に日に不安が大きくなって夜も眠れず涙がでてきて、上の子にイライラして旦那に当たって本当に自分が嫌になります。不安なのは、知り合いが1人もいないこの土地で今後子育てしていけるのか、東京に戻りたい、実家は飛行機でしか帰れない、上の子来年まで自宅保育で2人見れるのか、等もう考え出すと夜も眠れません。
周りは実母とお買い物したりしてるのみると羨ましいです。
全て自分が決めたことなのにすべてが間違っていたように感じてしまいます。
質問は
・このように知り合いが1人もいない土地でも何年か子育てしてると住めば都になってきますか?
・妊娠初期の情緒不安定とイライラが異常なのですが、こうゆう方多いですか?感情がコントロールできません。
メンタルやられてるので、厳しい回答は控えていただけると嬉しいです、、すみません、、
- えあ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
土地は少しずつ慣れると思います!
関西ではないですが、私も引っ越してすぐつわり生活になって、上の子と旦那に当たったりしてしまいました💦
今は特に妊娠もしてるし環境も変わったしで、コントロール出来なくて当たり前です!自分に甘く過ごしてください!
頼る人が旦那以外に居ない環境は大変に思う事多いですが、何とかなる!と言い聞かせて毎日やってます💦
あと、学生時代関西に10年ほど住みましたが、関西の方って面白い方多くて楽しいんですが、キツく感じることがあるかもしれません。最初、怒られてるのかなぁとか、そんなキツい言い方しなくてもいいのに…と勝手に傷ついたりしてました😅
でも慣れたら楽しい土地だと思うので、もしえあさんもそう感じることがあったら心配いらないよということが伝えたかったです!
えあ
優しい言葉に涙が出ました😢何とかなる!本当その通りですね!私も少しずつ前を向きたいです。
ありがとうございます😭体験談から話していただきとても勇気づけられましたし、はじめてのママリさんの言葉で気持ちが軽くなりました。
ご相談のっていただき本当にありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
感謝のお言葉こちらこそありがとうございます😊
色々な局面に戸惑ったり大変な思いしますけど、仲間がいると思って頑張りましょうねー‼️😭
私もゆるーく無理せずやっていこうと思います☺️