
息子が高熱と目やにの症状があり、アデノウイルスの可能性を心配しています。眼科受診は必要でしょうか。
アデノウイルスについてです🙇♀️
息子が水曜日から40度の熱を出しており、木曜日に受診しましたが、コロナ、インフルともに陰性でした。
今日は熱は37.5~38.6と、少し下がりましたが、新たに目やにの症状が出てきました。
息子の通ってる園の同じクラスに、2週間前にひとりアデノウイルスの子が出たので、アデノウイルスの可能性があります。
木曜日の時点では目ヤニの症状はなく、園でアデノウイルスが出たのも2週間前ということで、アデノウイルスの検査はされませんでした。
そのため目薬は出されてません。
2週間前といっても、その子以外でも発熱で休んでる子が多いみたいで、多分診断されてないだけでアデノウイルスの子もいるような気がします。
ネットで調べたらアデノウイルスによる結膜炎は、放置すると、角膜にまで炎症を起こすので早めに眼科受診を。と書いてありました。
目薬出てませんが様子見で大丈夫なんでしょうか。
でも、高熱の患者を見てくれる眼科なんてこのご時世ないし、せっかく少し熱下がってきたのに雪降る中連れ回すのもどうかと思います。
水分はとれてますが食欲は全然なく、元気もなくてとても心配です。
- mayuna(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
眼科受診された方がいいです。
今の時点で目やにがあるとのことなので
アデノウイルスの検査されます。
娘が、微熱が3日ほど続き下がった頃に
目やにが出て、充血もあり検査されましたが
陰性でしたが💦
コメント